本日1限目は特別な教科「道徳」の時間でした。楠見中学校では、人権教育、同和教育、道徳教育を柱においております。1年生では、人権について学びを深めていました。1年生のみなさんの聞く姿勢や自分の意見を発表する姿がとても素敵でした。
カテゴリー: 学校だより
市内一望
4月19日(月)晴天にめぐまれ、1年生は校舎の4Fから市内を一望しながら学びをつないでいました。青空一面の景色を写真におさめたかったのですが、夕方になってしまいました。明日はもっといい写真を見ていただけるように投稿したいと考えています。今日は給食とともに風景写真をのせさせていただきます。
本日の給食は若鶏のからあげ キャベツの酢の物 フルーツ寒天とみんな大好き野菜もたっぷりカレーでした。本日の摂取カロリーは867kcal
通常授業&給食開始
4月16日(金)今日から6時間の通常授業が始まりました。それに合わせ、学校給食やご家庭ではお弁当づくりが始まったここと存じます。保護者の皆様、無理をなされずに。また、季節の変わり目、体調には充分にお気をつけください。今日の学校給食を紹介させていただきます。
本日の献立 878kcal
・メインにビビンバ (キムチ味)
・春巻き ・コーンサラダ
・リンゴ ・牛乳
授業風景
令和3年度がスタートし、はや2週間が過ぎようとしています。入学式や新任式・対面式・始業式と行事が続きましたが、現在、落ち着いた雰囲気の中、授業が行われています。楠見中学校では、黒板をホワイトボードに新調し、プロジェクターを使っての授業展開や学びあいのグループ学習を取り入れ、和気あいあいと学びに向かっています。(少し肌寒い日もありますが、新型コロナウイルス感染予防のため、窓やドアを開放し、換気を徹底しています)
朝の挨拶運動
4月9日(金)中学校の正門にて朝の挨拶運動を民生委員・児童委員さん、育友会のみんなさんと本校教職員で実施いたしました。地域の方々の凛とした清々しい挨拶に生徒たちもマスク越しではありますが、大きな声であいさつをかわしていました。地域に支えられ育っていく楠見中学校を誇りに思います。ありがとうございました。
令和3年度入学式
本日4月8日(木)小春日和の中、第40回 楠見中学校 入学式が無事に挙行されました。教職員ならびに在校生が精一杯、心を込めて準備してまいりました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。152名の新入生を迎え、明日からの学校生活を楽しみにお待ちしております。
令和2年度離任式
本日令和2年度離任式を行いました。
この度の人事異動により、楠見中学校からは9名の先生が、退職・転任いたします。
4月初日より新しく歩みだすことになりますが、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
今年度もありがとうございました。
楠見中学校より保護者の皆様へ(5/18以降の登校について)
保護者の皆様へ
和歌山市教育委員会から「和歌山市立の小中学校において5/31まで臨時休業を延長する」との通知がありました。楠見中学校では以下のように登校日を予定しています。
5/22(金)・・・ [宿題についての質問・補足・説明など]
5/22(金)・・・全学年登校(男子8:30、女子10:30からスタート)
男子 8:30 登校
8:50~9:40(50分) 各教科(国、社、数、理、英)
9:50 下校
女子 10:30 登校
10:50~11:40(50分) 各教科(国、社、数、理、英)
11:50 下校
(5/25~29)の登校日 [各教科のガイダンスなど]
5/25(月) 5/27(水) 5/29(金)の3日間行います。
5/25(月)の場合・・・全学年登校(男子8:30、女子10:30からスタート)
男子 8:30 登校
8:50~9:20(30分) 1限(月①)
休憩 5分
9:25~9:55(30分) 2限(月②)
10:10 下校
女子 10:30 登校
10:50~11:20(30分) 1限(月①)
休憩 5分
11:25~11:55(30分) 2限(月②)
12:10 下校
授業内容について
・5/25(月) 暫定時間割 1限:月① 2限:月②
・5/27(水) 暫定時間割 1限:月③ 2限:月④
・5/29(金) 暫定時間割 1限:月⑤ 2限:月⑥
*登校の際は、朝の検温と健康観察を必ず家で行い、熱がある場合は登校を控えて連絡をお願いします。また、マスクも必ず着用してください。
*5月からは夏服での登校が可能となります。
3年生のみなさんへ
5/29(金)に予定されていた英検は、一次7/17(金)、二次8/22(土)に延期となりました。受検する級を変更したい人は5/8(金)までに学校に連絡してください。
離任式中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月31日に予定していました離任式は行わないことになりました。また、春休み中の部活動も活動中止となります。
ただし、新年度に向けての諸連絡を行うため、3月31日(火)8:35 に、1・2年生は学校に登校をお願いします。
なお、発熱等風邪の症状がある場合は登校を控えてください。また、保護者の判断で登校を控えていただいてもかまいません。
欠席の場合は必ず学校まで連絡お願いします。
3年生に卒業証書を渡す登校日
卒業式が中止になるなか、卒業生に卒業式を渡す登校日を3月16日に設定し、卒業生112名が無事母校を巣立ちました。早朝に降った雨のため、グラウンドでの校長先生からの卒業証書授与は中止となりましたが、各学級で担任の先生から生徒一人一人に卒業証書を授与することができました。臨時休校のため久しぶりに集まった友達と最後の記念撮影などを行い、名残惜しい中、卒業生たちが母校に別れをつけました。

終業式は中止です。1・2年生は各担任が家庭訪問し通知表をお渡しすることになりました。
そのため2019年度(平成31年度・令和元年度)の学校行事はこれですべて終了となります。このような形で1年を締めくくることになり大変心苦しいのですが、1年間どうもありがとうございました。
今後の予定 3月31日 離任式、生徒8:35登校 ただし、今後の状況により変更になる可能性があります。変更の場合は「ぐるりんメール」にて連絡いたします。メールの確認よろしくお願いいたします。
臨時休校のお知らせ
みなさまご承知の通り、令和2年3月2日より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校になりました。期間は3月24日までの予定です。
残念ですが、本年度の卒業式、終業式は中止です。とくに3年生の保護者のみなさまには、大変申しわけない結果になりました。お詫び申し上げます。また、公立高校の入試は予定通り行われます。試験当日はマスクの着用を奨励いたします。
学校からの連絡は「ぐるりんメール」にて行います。3/25以後の日程についても、同様な方法で連絡する予定です。ご理解よろしくお願いします。
3学期始業式
2020年1月6日(月)2019年度(令和元年度)3学期始業式をおこないました。校長先生は式辞の中で、厳しく叱られる機会が少なくなった現在、自分自身で善悪を判断する力が必要になってくること、今年2020年は、なるべくたくさんの本を読んで読書に親しんでほしいとお話をされました。続いて生徒会長の決意表明、生徒指導主任からの諸注意を行い、始業式を終えました。その後、2020年最初の授業がスタートしました。3年生は進路に向けて、1・2年生は学年のまとめの学期としてそれぞれ頑張ってほしいです。



2学期 終業式
2019年12月24日(火)令和元年度2学期終業式をおこないました。校長先生は式辞の中で、イチロー選手の話も交えながら、意義ある休みを過ごすようにとお話されました。生徒指導担当者からの諸注意の後、生徒は各学級にもどり、担任の先生から通知表を受け取り2学期を締めくくりました。
3学期の始業式は2020年1月6日(月)です。
事故なく楽しい、そして有意義な冬休みを過ごしてください。


3年生球技大会
3年生最後の楽しい?学年行事である球技大会が、12月17日(火) に実施されました。今年は、クラスの親睦を目的に「男女混合バレーボール大会」で実施しました。好プレー、迷プレー、珍プレーがある中、みんながっばって好試合を繰り広げ、クラスの団結が深まったと思います。大きな事故もなく3年生2組が優勝し、終了しました。さあ、後は3月10日の公立高校入試に向けて勉強頑張りましょう。





全校集会 マラソン大会の表彰をおこないました
12月11日(水)5限に、先日行われたマラソン大会の表彰を行いました。各学年の上位入賞者に賞状が授与されました。
また、あわせて12月7日(土)に実施された市駅伝大会(女子Aチームが3位入賞)や中体連大会の表彰伝達が行われました。



