11月1日はピクニック給食の日でした。
4年ぶりのピクニック給食ということもあり、ほとんどの子どもたちが初体験。
給食のメニューを、自分でもってきたお弁当箱に詰めて、学校の好きなところで遠足のようにシートを敷いて食べます。
いつも食べている給食も、食べ方や食べる場所が変われば、いつもと少し違う味?
この日は、1時間目に『ミニ運動会』もあったので、いつもと雰囲気の違う、そんな一日でした。
11月1日(水)から11月30日(木)までを「学校開放月間」としています。
様々な教育活動を計画していますので、子供たちの学習の様子をぜひご覧ください。
保護者や地域の方々のご参観をお待ちしています。
11月1日 | ミニ運動会、ピクニック給食 |
11月2日・6日 | あわ保育園交流(6年生) |
11月8日 | 地震津波避難訓練、研究授業(2-3) |
11月10日 | 外国語活動(ALT参加、3・4年生) |
11月13日・14日 | 楠見保育所交流(6年生) |
11月22日 | 外国語活動(ALT参加、5・6年生) |
11月24日 | 研究授業(5-1) |
11月25日 | 土曜参観、情報モラル講習会 |
※お願い
・乗用車での来校及び学校周辺への駐車はご遠慮ください。徒歩又は二輪車でお越しください。
・来校の際は、上履きの用意と児童の安全確保のための名札の着用をお願いします。