和歌山市立 貴志南小学校

老人ホーム慰問

2月2日(木)

今年も特別養護老人ホーム君里苑へ慰問に行きました。案外近くて20分歩くと到着。挨拶をした後、リコーダーの演奏・合唱など音楽のプレゼント。そして2人組に分かれて、おじいさんやおばあさんにインタビューをしました。逆に質問をされるなどしているうちに、うちとけてきました。あっという間にお別れの時間になりました。毎年、本校6年生の訪問を楽しみにしてくれているそうです。

CIMG0079 CIMG0098 CIMG0100 CIMG0103 CIMG0107 CIMG0108

凧揚げ2

1月31日(火)

今日は1年2組の子どもたちが生活科の凧揚げをする日でした。例によって6年生にも手伝ってもらっての凧揚げでした。写真からもわかるように、1組さんとはちがって良いお天気でしたが、風がほとんど吹いておらず、6年生はひたすら1年生と走りながらあげていました。

IMG_3965[1] IMG_3966[1] IMG_3967[1] IMG_3968[1]

 

和歌山市長距離走選手権大会

1月29日(日)

紀三井寺陸上競技場で毎年開催されるこの大会。今年も本校から4人の高学年の選手が参加しました。さほど気温も低くなく、風も無風に近い良いコンディションでした。今年は惜しくも入賞ならなかったものの、体力つくりとしての日ごろの練習も含め、よくがんばりました。

IMG_3956[1] IMG_3957[1]

エコキャップ

1月27日(金)

今日は、4年半かけて集めた「エコキャップ」を回収しにきてもらいました。ごみ袋36袋分もありました。前回は平成24年10月でした。その時は約1万3000個あったということなので、今回はそれを上回る量のようです。これらは、各家庭で集めてくれており、貯まるたびに子どもたちが運び入れたものです。プルタブは育友会が洗浄してくれ毎年度終わりごろに貴志中学校が回収してくれて、車いす等に換えています。今回のエコキャップは「毎日折込センター」が回収してくれて、最終的には発展途上国の子どもへのワクチンに換わります。

エコキャップ運動IMG_3217IMG_3947[1]DSCF3403

 

 

むかしあそび

1月26日(木)

ほんとうは24日の予定だった、生活科「むかしあそび」がありました。雪が積もってゲストティーチャーの方々が来ることができなかったからです。そのかわりに雪遊びを堪能しましたが・・・。この前は6年生に教えてもらいながら手作り凧をあげました。今日は、こま回しとお手玉(ななこ)の体験で、隣の校区から「ななこの会」のおじいちゃんおばあちゃんが教えに来てくれました。お家の方も何人か参加してくれました。体育館と会議室に分かれて遊び方を教えてもらいました。和歌山新報とニュース和歌山の記者の方々も取材に来てくれていたので掲載日の連絡があれば、またお知らせします。

⇒1月31日付 日刊「わかやま新報」に掲載されることになりました。

⇒2月4日付 ニュース和歌山に掲載されました。

IMG_3915[1] IMG_3917[1] IMG_3923[1] IMG_3924[1] IMG_3929[1] IMG_3930[1] IMG_3931[1] IMG_3935[1]

 

鬼の面

1月25日(水)

1年生全員が廊下に座り込んでいます。何をしているのでしょう。見ると、紙皿を利用して鬼のお面を作っていました。完成は次の図工の時間ということです。節分の日に使うのでしょうか。

※関連した内容を2月1日発行の学校新聞「貴志南だより」に載せる予定です。このホームページでは「学校だより」のページにアップします。ぜひご覧ください。

IMG_3899[1] IMG_3900[1] IMG_3901[1]

 

 

お味噌汁つくり

1月26日(木)

5年生の家庭科では「おみそ汁つくり」の調理実習があります。今日はその実習の日です。具は当然、昨日収穫した大根。JAのスタッフの方に教えてもらいながら、自分たちで作ったおみそ汁は絶品!おかわりをしたら、鍋はあっという間に空っぽでした。収穫したブロッコリーは塩茹でにしていただきました。JAの方々には本当にお世話になりました。

IMG_3937[1] IMG_3938[1] IMG_3939[1]

みごとな大根

1月25日(水)

待ちに待った大根の収穫日でした。JAから頂いた肥料袋で育てました。今年はご覧のようにみごとな大根ができました!一緒に育てたブロッコリーも収穫しました。最後の写真の2本は、この学級でのコンテストで「最優秀美大根!」だそうです。

IMG_3894[1] IMG_3895[1] IMG_3897[1] IMG_3898[1]

雪の日

1月24日(火)

久しぶりに和歌山に雪が積もりました。登校した子どもたちは、どの子もワクワクした目をして運動場ではしゃぎまわっていました。よく見ると、そんな子どもたちにまじっていっしょになって雪遊びに夢中な先生も・・・

IMG_3886[1] IMG_3887[1] IMG_3889[1] IMG_3890[1] IMG_3891[1] IMG_3892[1]

昔遊び 延期

1月24日(火)

1年生で本日2・3限に予定していた「むかしあそび」は講師先生の都合により延期になりました。いつ行うかは、調整できた時点で担任を通じてお知らせします。参観を予定してくださっていた保護者の方々、関係者の方々申し訳ありません。

このページのトップに戻る