和歌山市立 紀之川中学校

2年生「未来スクール2024~職業先生による授業~」

11月14日(木)、昨年度に続き、今年度も「未来スクール」を2年生で実施しました。「職業先生」という、地域で働く多様な大人たちの職業観と生き方に直接触れることで、中学生の好奇心に火を灯し、自己肯定感アップをはかるという趣旨のプログラムです。ウレタン原料などを製造する会社のブースで、5種類の粉(塩、砂糖、クエン酸、重曹、小麦粉)の識別をするため、仮説を立てたうえでphが変わるか、外観がどう異なるかなどをチームで試験、分析したり、不動産業者のブースでチラシを作ったり、運送会社のブースでトラックの荷物の固縛作業をしたりなど、合計9つの会社の方々から直接教わりました。生徒のみなさんの普段とは少し違う真剣な表情から、地域の会社で活躍する先輩社会人の皆様との出会いが、今後の学校生活やその後の過ごし方がより前向きなものになることが期待されるイベントとなりました。

体育大会へ向けて

生徒会メンバーによって丁寧に書かれた今年の体育大会スローガンが、生徒玄関に掲示されています。現在、各クラスでは、クラス旗の作成が着々と進んでいます。出場メンバー決めも行い、少しずつ士気が高まってきましたね。どんな『紀之川旋風』が起こるか…。期待しています!

このページのトップに戻る