6月17日(火)、1年生は大阪府泉南郡岬町にある「大阪府立青少年海洋センター」に行ってきました。おかずは家から持参し、大鍋でご飯を炊く体験をしました。みんなで苦労してお鍋で炊いたご飯の味は、格別だったことでしょう。また、ビーチで見つけた貝殻を台紙に貼るアート作品作り(シェルメモリー)で芸術を楽しみ、研修棟では館内の展示を見ながら海に関するクイズに答え、海ではみんなで協力してオールを漕いで(カッターボート)、海の風、波、潮の変化を体感したり等、様々な活動を行いました。梅雨に入り、大変蒸し暑い中でしたが、仲間とともに、日ごろはなかなかできない様々な体験ができました。
カテゴリー: 1年生行事
クリーン大作戦
学校からほど近い「せせらぎ公園」は、日ごろはサッカー部の練習場所として、また校外学習や修学旅行時などには、バスでの集合解散場所としてもよく使わせていただいている紀之川中学校生が大変お世話になっている公園です。初めての試みとして、6月5日(木)、1,2年生で公園のごみ拾いをさせていただきました。一見するとゴミはあまり見当たらず、きれいに保たれているように見えていたのですが、いざ掃除を始めてみると、ポイ捨てされた様々なゴミや、バーベキューの後残されていったと思われるゴミなど、思いのほかたくさんゴミがありました。少し蒸し暑いお天気だったので、作業は20分程度の短時間で集中的に行いました。日頃お世話になっているまちの施設をきれいにさせていただくボランティア活動を通して、和歌山市に暮らす中学生として、まちをきれいにしよう、地域に貢献しようという意識を持つことにつなげていってほしいと思います。
1,2年生交流会
進路説明会・修学旅行説明会、授業参観、PTA総会
4月11日(金)委員・部活紹介
新入生に向けて、委員・部活紹介を行いました。
初めに、予め撮影した動画による専門委員会の紹介が行われました。本校には、学級委員会、風紀委員会、整美委員会、厚生委員会、体育委員会、保健委員会、図書委員会の7つの委員会があります。クスっと笑える場面もあり、楽しみながら、活動内容がよくわかるものになっていました。
続いて、部活紹介。陸上競技部、軟式野球部、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部、剣道部、吹奏楽部、華道部、美術部、コンピュータ同好会の代表部員が紹介を行いました。運動部のデモンストレーション、美術部の制作作品紹介、吹奏楽部の生演奏披露など、各部が工夫を凝らした紹介でした。勉強以外で何か打ち込めるものを見つけたり、学年を超えた仲間とのつながりを作ったりして、充実した紀之川中学校ライフを送れるよう願っています。