10月10日(金)、令和7年度後期生徒会役員選挙演説が体育館で行われました。
先週1週間は、登校時に立候補者がタスキをかけて生徒玄関前に立ち、元気な声で熱心に投票の呼びかけをしている姿がありました。演説会では、それぞれの候補者が紀之川中学校をより良くしていくために、自らの考える公約をかかげて思いを伝えていました。少し緊張しながらも、一生懸命伝えようとする姿に感銘を受けた生徒も多かったのではないかと思いました。また、現生徒会執行部役員やクラスメイトからの応援演説では、候補者についての学校生活でのエピソードなどが語れられ、説得力のある後押しとなっていました。
演説会のあと、教室に戻ってGoogle Formでの投票が行われました。結果は、14日(火)の朝の会で、選挙管理委員から放送で発表されました。各教室から、温かい祝福の拍手が職員室前の廊下まで聞こえてきました。今後の活躍を大いに期待しています!