和歌山市立 木本小学校

学校開放週間・人権参観

11/7から11/15までを、学校開放期間とし、多数の方にお越しいただきました。

来校に際して、感染症対策等ご協力いただき、ありがとうございました。

ここ数年、なかなか学校に足を運びづらい状況か続いていたため、今回様々な場面で、子どもたちが学びに向かう姿をご覧いただけたかと思います。

最終日の15日は、全学年で人権学習の時間を設定し、お互いの価値観を認め合うことや、相手を尊重すること、自分自身を大切にすることなどを、さまざまな教材や事例を通して考えました。

 

人権教育は、授業たけでなく、学校生活全体を通しておこなっていくものです。授業で学んたことをいかし、いかに自分事として考え、行動できるかが重要ではないでしょうか。

学校・家庭・地域全体で子どもたちを見守り、人権を尊重し合える木本の子に成長しけるよう指導し、支えていければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの努力・工夫のあしあと

もうすぐ学校開放週間ということで、子どもたちの学習のようすだけでなく、教室や廊下に掲示された作品もぜひご覧いただければと思います。

今回は、一部になりますがご紹介させていただきます。

 

玄関には、代表の学年の作品が掲示されています。

前回の玄関は四年生、現在は三年生の作品です。

 

~四年生~

~三年生~

 

二学期に入ってから行われた競書会の金賞作品を、各学年の掲示板でご覧いただけます。子ども達は、夏休みから一生懸命練習し、努力してきたことと思います。3学期には書初め競書会もあるので、ぜひ頑張ってほしいですね。


 

図工の作品等も、子ども達のさまざまな工夫や発想が光っています。

学校開放期間中、子どもたちの頑張りや成長に、たくさん触れていただければと思います。

 

秋季運動会2022②

後半は1・4・6年生です。

☆1年生「よーい、ドン!」

 

★4年生「木本ソーラン2022 〜みんなは最強!?〜」

☆6年生「風切る六年生 〜聞こえるかい ガンバレ〜」

6年生も、委員会の仕事をしながらなので大忙しです!活躍する姿がたくさん見ることができましたね。

★1年生「しわくちゃな雲のサンバ」

 

☆4年生「TEAMでつなごう」

★6年生「木本大鼓2022」

 

すべての種目が終わり、児童代表の挨拶で閉会しました。今年のスローガン通り、ひとりひとりが、みんなが主役となり輝けた運動会になったのではないでしょうか。温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。

 

10月に入り、今年度も折り返しとなりました。

皆様にお力添えをいただき、子どもたちの成長を見守りながら、ここまで進んでくることができました。

今後とも本校の教育活動にご理解ご協力いただけると幸いです。

 

 

 

秋季運動会2022①

今年度は3学年ずつの二部制で入れ替えを行い、ご来場の皆様には、昨年度に引き続き、感染症対策として人数制限や健康観察にご協力いただきました。

 

いよいよ開幕!

児童代表の挨拶が終わり、2・3・5年生による前半の部が始まりました。

 

★2年生「ラストかけっこ」

☆3年生「スリービート」

★5年生「リレー天国 〜キモトー5〜」

 

5年生は各委員会の仕事もこなしながら頑張ってくれていました!

 

☆2年生「Mela! (・v・)」

★3年生「結果にとらわれるな!〜想いをつなげ〜」

☆5年生「ダンス王に5年はなる!〜Film KIMOTO〜」

後半に続きます…

運動会直前…

10/1 晴天の下、無事運動会が開催されました。

今回は、運動会直前の練習や準備の様子をお伝えします。

 

運動場での練習は、立ち位置やフォーメーションの確認をし、細かいタイミングなどを合わせて、完成度をさらに上げていきました。子どもたちから、より素晴らしいものをつくろうという気合いが伝わってきました。

9/28の委員会では5・6年生が当日の最終確認を、前日準備では6年生、職員、そして育友会の方々で、テント張りなどの会場設営や、それぞれの委員会で担当している仕事を行いました。

大変暑い中での作業、本当にありがとうございました。

 

いよいよ10/1は運動会です!

 

運動会練習開始!

今週から運動会練習が始まりました。

今年度は、かけっこ・リレーと、ダンス等の表現の2種目を各学年で行います。

どの学年も真剣に、そして楽しく練習に取り組んでいるようです。

少しずつ涼しくなってきており、練習しやすい気候になっていますが、

引き続き熱中症等に気を付けながら、頑張ってほしいと思います。

 

雨の日が多いですが、休み時間も工夫しながら過ごしています。

今日は、教室でみんな遊びをしている学級もありました。

(写真はフルーツバスケットと、AorBクイズです)

 

 

秋が近づき、畑のさつまいもの収穫も待ち遠しいですね。

草むしりをして、きれいになりました。

大休憩には、オレンジジュースが提供されました。

おいしくて一気に飲み干している子もいました。

  

 

運動会に向けて、引き続き、体調管理とタオルや水筒等の持ち物のご準備に、ご協力よろしくお願いいたします。

7月・・・

~7月の玄関掲示~

7月は6年生が担当です。

子ども達それぞれが選んだ動物のカラー版画作品です。

表情や毛並みなど、細かいところまで丁寧に仕上げています。

 

~7/12 2年生 南海電鉄出前授業~

遠足等でいつもお世話になっている南海電鉄さんが来てくださいました。

駅・電車に関わる仕事や、めでたい電車などの車両の秘密についてなど、

たくさんのことを教えていただきました。

 

クイズ形式で楽しく学び、最後にはたくさん質問にも答えてくださいました。

木本小学校の近くには「八幡前駅」があり、日頃から親しみのある南海電鉄さんですが、

子ども達は今回の出前授業を通して、より身近に感じることができたようです。

南海電鉄のみなさん、ありがとうございました。

 

~学期末~

お楽しみ会や大掃除をして一学期の締めくくり・・・

終業式には通知表をもらい、夏休みの宿題や過ごし方についてのお話を聞きました。

  

8月25日に、元気に会えることを楽しみにしています!

健康第一で、充実した夏休みを過ごしてくださいね。

4年生 環境教育・交通安全教室

~6/30 4年生 環境教育出前授業~

午前の講座では、和歌山市のごみの排出量やごみの分別の仕方など

分かりやすくおしえていただきました。

午後は、本物のパッカー車を見せていただきました。

実際にごみを処理する様子や、車体に取り付けられているさまざまな

昨日などを紹介していただきました。

~7/1 交通安全教室~

4年生は、運動場で自転車の乗り方について教えていただきました。

夏休み中、自転車で出かけることも増えることと思います。

自転車でも、一時停止や左右の確認を怠らず、交通安全を心掛けていきたいですね。

こちらではご紹介できませんでしたが、1年生を対象にした交通安全教室も同日実施されました。

他学年は、DVDでの学習をおこなっています。

 

毎年実施にあたり、ご協力いただいている皆様に、心より感謝申し上げます。

みんなで学んだことを活かし、生活していけるようにしていきたいと思います。

 

 

6月

1年生は2年生の案内で、学校探検をしました。

2年生は、案内ルートや説明の仕方の確認など、前日まで何度もおこなっていました。1年前からの成長が感じられますね。(昨年度の学校探検の様子もぜひご覧ください)

不審者対応訓練は、北警察署の方にご協力いただき実施しました。

いつ何が起こるかわからないこそ、どのように命を守る行動を取ればよいのか、様々な状況を想定しておかなければならないことを学びました。

また、「いかのおすし」や「きしゅうくんの家」などについても、改めて知ることができました。

 

和歌山県について学習している4年生は、うめジュースづくりを行いました。梅一つ一つに竹串で穴を空け、大量の砂糖とともに瓶の中で寝かせます。

日々変化していく瓶の中の様子に、子どもたちは完成を待ち遠しく思っているようです。

5月

5月・6月の玄関掲示は5年生です。

 

 

 

 

 

 

スポーツテストでは、体育委員さんが準備や測定のお手伝いをしてくれました。

また、1年生は6年生、2年生は5年生とペアになり、一緒に行いました。

高学年の皆さん、ありがとうございました。

 

3年生は、社会科の学習で校区探検に行きました。3つのエリアに分かれ、どの方位に何があるのか、どんな土地利用がされているのかを確かめながら、ワークシートに書き込んでいきました。

 

このページのトップに戻る