和歌山市立 木本小学校

秋季運動会2022①

今年度は3学年ずつの二部制で入れ替えを行い、ご来場の皆様には、昨年度に引き続き、感染症対策として人数制限や健康観察にご協力いただきました。

 

いよいよ開幕!

児童代表の挨拶が終わり、2・3・5年生による前半の部が始まりました。

 

★2年生「ラストかけっこ」

☆3年生「スリービート」

★5年生「リレー天国 〜キモトー5〜」

 

5年生は各委員会の仕事もこなしながら頑張ってくれていました!

 

☆2年生「Mela! (・v・)」

★3年生「結果にとらわれるな!〜想いをつなげ〜」

☆5年生「ダンス王に5年はなる!〜Film KIMOTO〜」

後半に続きます…

運動会直前…

10/1 晴天の下、無事運動会が開催されました。

今回は、運動会直前の練習や準備の様子をお伝えします。

 

運動場での練習は、立ち位置やフォーメーションの確認をし、細かいタイミングなどを合わせて、完成度をさらに上げていきました。子どもたちから、より素晴らしいものをつくろうという気合いが伝わってきました。

9/28の委員会では5・6年生が当日の最終確認を、前日準備では6年生、職員、そして育友会の方々で、テント張りなどの会場設営や、それぞれの委員会で担当している仕事を行いました。

大変暑い中での作業、本当にありがとうございました。

 

いよいよ10/1は運動会です!

 

夏休み作品展

8/29・30に夏休み作品展が行われ、多数の方にお越しいただきました。

感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました。

どの作品も、子どもたちの工夫や努力、思いが感じられるものだったと思います。

子ども達も、お互いの作品に刺激を受け、次はこんなものを作りたい! 自分もやってみたい!

という気持ちになったのではないでしょうか。来年も楽しみにしています。

 

そして、これから様々なコンクール等に出品される作品もあるので、結果を楽しみに待っていてくださいね。

6月

1年生は2年生の案内で、学校探検をしました。

2年生は、案内ルートや説明の仕方の確認など、前日まで何度もおこなっていました。1年前からの成長が感じられますね。(昨年度の学校探検の様子もぜひご覧ください)

不審者対応訓練は、北警察署の方にご協力いただき実施しました。

いつ何が起こるかわからないこそ、どのように命を守る行動を取ればよいのか、様々な状況を想定しておかなければならないことを学びました。

また、「いかのおすし」や「きしゅうくんの家」などについても、改めて知ることができました。

 

和歌山県について学習している4年生は、うめジュースづくりを行いました。梅一つ一つに竹串で穴を空け、大量の砂糖とともに瓶の中で寝かせます。

日々変化していく瓶の中の様子に、子どもたちは完成を待ち遠しく思っているようです。

春の遠足

5/27 令和元年度以来の春の遠足!!

 

1・2・6年生は河西公園へ行きました。

2年生は、加太線のめでたい電車で移動、

1・6年生はバスでの移動でした。

3年生は、リニューアルしたばかりで大人気の、四季の郷公園へ行きました。

そして4・5年生の行先は、自然博物館とわんぱく公園でした。

実施に当たり様々な制約があり、ご家庭へのご負担をお願いすることになりましたが、無事実施できたことを嬉しく思います。ご協力ありがとうございました。

 

 

4月学校開放

4月の授業参観は、2・3・5・6限の学校開放形式で行いました。

感染症対策にご協力いただき、滞りなく実施することができました。

お忙しい中、また、制約の多い中ご参観いただきありがとうございました。

 

◆1年生

◆2年生

 

◆3年生

 

◆4年生

 

 

◆5年生

 

◆6年生

 

◆なかよし学級

 

6月にも授業参観を予定していますが、状況によっては学校開放形式を

取らせていただく可能性もあります。

詳細は、改めてお知らせさせていただきます。

 

令和4年度開始&祝ご入学

4月8日に令和4年度の始業式を迎えました。

新しい先生や仲間を迎え、新たな1年のスタートです。

 

11日は入学式が行われました。

77人の新入生のみなさん、おめでとうございます。

 

入学式では、児童代表のあいさつや、2年生からのお祝い動画もありました。

みんな、1年生が来るのを心待ちにしていました。

 

12日から1週間は、午前中だけの短い時間の登校です。

学校のことを少しずつ覚えていきます。

早く慣れて、たんさん遊んだり、学習をしたりしていきたいですね。

 

教室では、初めて自分で朝の用意をしました。

6年生が優しく声をかけ、手を差し伸べてくれていました。

6年生とは1年間、共に活動することも多くなると思います。

最上級生のみなさん、頼りにしています!

 

お子様も保護者の皆様も、分からないことや不安なことがあると思います。

遠慮なく、ご相談ください。

ご家庭にお願いすることも多くなりますが、ご協力よろしくお願いいたします。

卒業おめでとう

3月18日…笑顔と涙の卒業式でした。

76名の卒業のみなさん、本当におめでとうございます。

 

<教室での最後の時間>

  

 

<体育館でお見送り>

 

   

 

胸を張って、新たな一歩を踏み出せるよう、応援しています。

また木本小学校に来て、元気な姿を見せてくださいね。

 

休憩時の避難訓練

1か月前のことになりますが、2月2日に避難訓練を実施しました。

今回は地震・火災が、休憩時に発生したという想定で行いました。

 

これまでの授業中の訓練とは違い、自分がどこにいるかで、どのように身を守る行動をとるかが変わってきます。

子ども達は、これまでの訓練や事前指導で学んだことをいかし、

自分の身を自分で守る行動をとれたと思います。

~児童の感想~

●今日の避難訓練の時、私はトイレにいました。事前にトイレにいたときの避難行動について考えていたので、落ち着いて行動することができました。どんなときでも冷静に避難できるようにがんばりたいです。

 

●6年間で初めての休憩時間中の避難訓練だったので、いつもとは違う経験をできて良かったです。実際に地震が起きても、今日と同じように落ち着いて行動したいです。

 

●今日のひなん訓練で、担任の先生が休憩時間にいなくても、皆で協力しながらできました。一人だけしか頑張っていなかったら、皆で動けなくて、避難訓練の意味がなくなってしまいます。なので、次からも皆で協力することを意識していきたいです。

 

●いつも授業中に訓練することが多かったですが、今回は大休憩中に地震が起こった時の訓練をしたので、とてもためになったと思います。

 

 

 

11月学校開放日と給食の話

11/19(金)は、学校開放日でした。

2・3・5・6限を公開の時間とし、多数ご参観いただきました。

来校時の健康観察や消毒等にもご協力いただきありがとうございました。

 

~学習の様子~

今回は、人権教育に関する学習の時間も含め、公開させていただきました。

 

1年生

 

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なかよし学級

 

この日の給食では、県産小麦を使用したパンが提供されました。

普段から、地産地消の献立として鯨肉や野菜などの食材を使ったものがありますが、

今回のパンは珍しく、普段は外国産の小麦が使われているそうです。

(詳しくは、おたよりや職員室前の掲示板で紹介しています。)

1年生の児童に、いつものパンとの違いが分かったかどうか聞いてみると、

「わかる!」「いつもより甘い。」

との答えが返ってきました。

栄養士の先生にそのことを伝えると、同じような感想を話していて、

パンを置いているショーケースを開けたときに、甘い香りが広がってきたとのことでした。

違いの分かる子ども達・・・!!

 

様々なおいしい食材をいただけることに感謝し、給食はもちろんのこと、

食事の時間をおいしく、大切に過ごしたいですね。

 

給食室の空調工事の関係で、給食が提供できない期間が11/24(水)から始まります。

10日間、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

このページのトップに戻る