和歌山市立 八幡台小学校

町探検

5月10日(金)
3年生では、社会科の学習で、校区を探検しています。この学習は、住宅の多いところや店の多いところ、田や畑の多いところ、山の多いところなど、校区の特徴を把握し、自分たちの住んでいる町を地図で表そうとする学習です。この学習は今後自分たちの住んでいる和歌山市の特徴を学習していく足がかりの学習です。みんなポイントを押さえしっかりメモしながら探検しました。

そろばん教室

3月11日(月)
3年生では、そろばん教室を実施しました。
はじめてそろばんをさわる子どももいたようで、そろばん離れが進んでいます。
3回に分けて、足し算や引き算など簡単な計算の仕方を教わります。

わうくらす

2月13日(水)
3年生では、4回にわたり和歌山市保健所からの出前授業「わうくらす」を受講しています。
今回は2回目で、飼う場合の飼い主としての責任等についてお話がありました。

ルールが大事

6月21日(木)
よく晴れてくれました。あきらめかけていたプール水泳が、実現しました。子どもたちは大喜びです。先生の注意も子どもたちの声になかなか届きません。
しかしながら、命の危険を伴う運動ですから、時々仲間の無事を確認し合う「バディ」と声を上げながら手をつないで高く上に上げる動作を取り入れています。ルールを守りながら、安全に泳いでほしいです。

春の遠足

5月17日

春の遠足として1・2年生は河西公園、3年生は和歌山城・岡公園に、社会見学として4年生は青岸クリーンセンターやリサイクルセンター、6年生は紀伊風土記の丘に、それぞれ行きました。5年生はお留守番。後日、神戸に社会見学に行くことになっています。晴れたり曇ったりの一日でしたが、無事に1日の日程を終えていました。

6年生は紀伊風土記の丘。今社会科では歴史の学習の真っ最中!

4年生はゴミやリサイクルについて学ぶ1日。お土産ももらったよ!

3年生は和歌山城。天守閣に登ってぐるっと和歌山の町を見渡しました。

1・2年生は河西公園。2年生が1年生のペアーさんと1日楽しく過ごしました。

交通安全教室

5月16日(水)

毎年恒例になりましたが、1年生と3年生を対象に開かれる交通安全教室が、今年も開かれました。

始めに和歌山北警察署の方から子供たちに、説明を兼ねたお話しをしていただきました。「みなさん、道路を歩くときはどこを歩くといい?」と聞かれた1年生。道路の右側が正解のところ、元気に「左!」なんて答えてしまう子もいましたが、正しい行動を教わり、横断歩道や歩道の歩き方や、3年生は自転車の乗り方を一人一人実習していました。

1年生は翌日が「春の遠足」で、河西公園に徒歩で出かけます。この日に学んだことを生かして、きっと安全に実施できることでしょう。

 

English Day

1月30日(火)
 今年度、市で進めている「English Day」に当選し、この日から2日間、ライアン先生、マイク先生、マーティン先生とALTの先生が一度に3人来校して、4年生と3年生の全学級に入って学習を進めてくれました。
その後、それぞれの学級で一緒に給食を食べました。ALTの先生はいつも楽しそうに子供たちと接し、給食を前にすると「オイシソウ!ヤミィ!ヤミィ!」とおどけて見せ、周りの子供たちを笑顔にしていました。

3年生・6年生 集会発表

11月22日(水)
 5時間目、3年生・6年生の集会発表がありました。
 初めは3年生。3年生は一日の授業を模して、今まで学習してきたことを発表しました。“国語の時間”ではひらがなの並べ替えクイズ。「わかやまし」が「やかましわ」になってみたり、見ている子供たちも楽しそうに笑っていました。“理科の時間”では、昆虫採集に出かける劇で、学習した昆虫の性質を上手に発表していました。“音楽の時間”では、「ひょっこりひょうたん島」を白い軍手を上手に動かしながら、全員がよく揃ったきれいな表現を見せてくれました。
 次に6年生です。6年生は小学校最後の学年として、1年生からの6年間の思い出は劇で振り返りました。運動会のダンス、社会見学やかつらぎ合宿など、振り返れば楽しいことがいっぱいあったようでした。声も大きくて、表現もとても上手でした。最後に24日に参加する音楽会で歌う歌を全校生に披露しました。複数パートの歌声はとても響き合って、見ている子供たちの動きも止まり、思わず聴き入っていました。
  

  

マツゲン西庄店へ社会見学!

9月28日(木)

 3年生が西庄のマツゲンへ社会見学に行きました。雨が降りそうな中、徒歩で到着すると早速“買い物で地域を支えたい”という熱い思いをもつ店長さんから「ようこそマツゲンへ!」と歓迎のお話。その後、バックヤードも含めて店内をくまなく案内してくれました。子供たちは普段見られないたくさんの裏側を探検できて、興奮気味。魚がさばかれるところを見て歓声。肉がスライスされるところを見て驚愕。お客さんにインタビューして緊張。最後にはお店の裏側で長時間の質問タイムまでとってもらいました。
充実の社会見学を終え、子供たちは大満足で帰校しました。次に家族でマツゲンに行ったときには、「お礼のあいさつ」をする!と約束していました。

3年生「校区探検」

 522日、24日、29日の3日間、それぞれ1組、2組、3組の順番で「校区探検」に出かけました。3年生は地域の方にもお手伝いをお願いし、一つの学級内で4方面に出かけることが可能となりました。社会科の学習の一環として取り組み、その目標は「自分たちの住む町、八幡台校区の様子を歩いて観察する。」としています。3組は一度、雨にたたられてしまいましたが、どの学級も実施日は好天のもと、笑顔で帰ってきた子どもたちからは充実した学びを得たことがよくわかりました。

 

このページのトップに戻る