和歌山市立 八幡台小学校

ううむ、泥濁り

7月23日(火)
ビオトープが、先日からの雨で泥濁り状態です。子どもたちには、終業式の日に、夏休み中に頑張ってビオトープ造りをすると伝えています。生き物が棲める状態にするために試行錯誤の連続ですが、頑張ります。

夏休みの課題図書

7月22日(月)
夏休みの課題図書を展示していました。
子どもたちには気づいたでしょうが、実際に本屋さんで手に取ってくれる子どもは何人いるでしょうね。
個人的には、「もう一つの屋久島から」が気になりました。世界遺産でもある屋久島を通して伝えたいことっていったい何なのでしょうか。異常気象のことかなあ、自然を守ることの大切さかなあ、何だろう、気になるなあ。

八幡台の夏祭り

7月20日(土)
今年も八幡台小学校夏祭りが盛大に開催されました。
昨夜からのあいにくの天候でしたが、子どもたちの願いが届いたのか、よい天候に恵まれ、夏祭りの1日をみんなで堪能しました。
西脇中学校からも多数応援をいただきました。吹奏楽部の皆さんの演奏、美術部の皆さんの肝試しアート等、若い力の協力を得ながらの開催でした。
肝試しでは、保護者・職員・中学生の協力で、本格的な肝試し体験ができました。
自ら希望しながらも入る前から泣き出す子どももいたほどです。
外では、かき氷や焼きそば、唐揚げ等、子どもたちの大好物メニューがたくさんです。1学期に頑張ったご褒美です。1日中楽しめました。

2019年度 第1学期終業式

7月19日(金)

今日で1学期68日間が終わります。1時間目に終業式がありました。

時間になると、静かに整然と体育館に全校生が集合しました。式への意識を感じるこの態度から、本年度1学期間の子供たちの学びの姿がうかがえました。まず元気に校歌を歌い、校長先生からのお話です。校長先生は、幼いころの夏の思い出の中からセミの羽化の不思議を紹介し、「長いお休みですから、いっぱい興味をもって調べてみよう。」と話されました。生活指導の先生からのお話は、”イルカのお話”でした。イっぱいのいい思い出を作ろう、ルールを守って過ごそう、カ(家)族の一員としてお手伝いなどの行動をしよう、という意味でした。長い夏休み、元気に楽しく過ごしてほしいです。

 

八幡台 きょうの給食:64

7月18日(木) 今日は1学期最後の給食。栄養価を計算しつくした64食の給食はどうだったでしょうか。栄養だけではなく、今日の冬瓜にも込められているような、毎食の栄養士さんの64食の思いもしっかりと味わってくださいね。

八幡台 きょうの給食:63

7月17日(水) 1学期最後のパンのメニューは、今日は焼きそばとフルーツポンチ。大人気の組み合わせで、子供たちも大満足。明日一日がんばって、夏休みまで体調を整えてくださいね。

加太合宿

7月11日(木)12日(金)
5年生は、加太の和歌山市青少年国際交流センターにおいて、2日間の宿泊体験をしました。
1日目は、フォトフレーム作り体験、カレー作り、肝試し等、子どもたちが楽しみにしていたメニューです。
雨が降ったりやんだりのあいにくの天候の中でしたが、カレーライス作りはよい天気の中行うことができました。ライスクッカーでのご飯炊き、大鍋でのカレー作りは、一生懸命取り組んでいました。
特に火の番は子どもたちにとっても楽しかったようで、薪の組み方や入れるタイミングがご飯の出来を左右するとあって、慎重に行っていました。
肝試しには、多くの職員が協力し、子どもたちを楽しませてくれました。加太には戦争時代の弾薬庫や砲台跡、防空壕等も残っており、肝試し前のお話でヒートアップした子どもたちが多数泣き出し、大勢で励まし合いながらコースを下りるハプニングもありました。
2日目は、肝試しと同じコースながら、今度は元気よくオリエンテーリングを行いました。
2日間を通して、子どもたちもたくましさを増し、成果のある宿泊体験となりました。

八幡台 きょうの給食:61

7月12日(金) 今日は夏野菜スープ。ズッキーニやカボチャなど、夏野菜がいっぱい入っているので、とってもいいおダシが出ています。このおいしさはハンバーグにもライ麦パンにも負けませんよ。

このページのトップに戻る