育友会の1部ソフトボール・バレーボール大会でした。
優勝候補と対戦したバレーボールチーム、接戦の末、敗退してしまいました。
ソフトボールチームは見事優勝!
9月の中央大会へコマを進めました。
育友会の1部ソフトボール・バレーボール大会でした。
優勝候補と対戦したバレーボールチーム、接戦の末、敗退してしまいました。
ソフトボールチームは見事優勝!
9月の中央大会へコマを進めました。
育友会のみなさんが中心になって、夏祭りが開催されました!
エンディングの花火も大盛り上がり!
夏休み最初の良い思い出が作れたのではないでしょうか。
役員さんはじめ、たくさんの方のご協力あっての大盛況でした。
ありがとうございました。
消防音楽隊が学校に来てくれ、迫力の演奏を聞かせてくれました。
なかでも、本校校歌「希望のしるし」を演奏してくれたときには、
みんな大喜びで、いっぱいに口をあけて歌いました。
育友会体育部の主催で、親子ドッジボール大会がひらかれました。
各地域から150人近くのみなさんに参加していただき、
白熱した試合を繰り広げました!
今日の集会は4年生の「ジョーンズ和歌山ぶらり旅」
6年生の「歴史こうだったのかも!?ショー」でした。
笑いあり、納得ありの楽しい時間を過ごしました!
和歌山市と姉妹都市になっている、アメリカのベイカースフィールド市から
16人のお客様がいらっしゃいました。
全校集会でお迎えしたあと、いくつかの学級で交流しました。
神戸・大阪への社会見学でした。
神戸港の様子や新聞社の仕事の様子を見学し、
夕方無事に帰ってくることができました。
お天気に恵まれ、春の遠足に行ってくることができました。
1年生は和歌山大学に行き、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊びました。
2年生は「せんなん里海公園」
3年生は「和歌山城公園」
4年生は「みさき公園」
6年生は大阪府の「弥生文化博物館」で勉強したあと、「蜻蛉池公園」で遊んで帰ってきました。
5年生は6/5に社会見学があるため、学校でお留守番です。
新しく12人の先生をお迎えし、
777人の子どもたちとともに、平成26年度のスタートです。
今日は新任式と始業式が行われ、ドキドキワクワクのクラス分けでした!
本年度もよろしくお願いします。
校長先生がご退職され、
人事異動により、7人の先生方とお別れすることになりました。
藤戸台小学校をここまで支えてきてくださり、
本当にありがとうございました。
新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
199日間の平成25年度は、今日で終わりです。
どんな1年間だったでしょうか?
ひとつ進級して迎える来月の始業式、
子どもたちのやる気に満ちた顔が今から楽しみです。
あたたかい春の日ざしの中、
69人の第3期卒業生が巣立ちました。
これからのさらなる活躍を、楽しみにしています!
本年度、初めて藤戸台小学校の研究会を開催することができました。
県内各地から100人以上の先生方に集まっていただき、
日ごろの研究の成果を発表することができました。
関係の皆様方のご協力あってのことだと思います。
ありがとうございました。
今後もさらに研修を進め、子どもたちのため、和歌山の教育の発展のために
取り組んでいきます。
2014年、3学期のスタートです!
卒業式までは48日、終業式までは51日です。
有意義な3学期にしていきましょう!
今年の2学期は76日でした。
運動会をはじめとして、たくさんの行事の中で子どもたち一人ひとりが
大きく成長できたのではないでしょうか。
冬休みが終わると、2014年。
学年のまとめである3学期に向けて、充実した冬休みになることを願っています。
PTAのみなさんが中心となって運営してくれました。
杵と臼を使ってついたお餅は、一味違うおいしさでした!
同時に開かれたバザーでは、あっというまに品物がなくなっていくほどの大盛況でした。
役員のみなさん、ありがとうございました!
今度は子どもたちの出番!
5,6年生が一丸となって練習を続けてきました。
市民会館の大ホールに響き渡る「小さな勇気」の歌声。
176人の迫力で、会場を圧倒しました。
9月から練習を続けてきたコーラスの発表の日です!
全員の力を合わせた合唱は、本校らしさ満載の、素晴らしい発表でした!
中心となって活動してくださった役員の皆さん、ありがとうございました!
いつもの参観以上にたくさんの方に来ていただき、
学校生活の様子を見てもらうことができたと思います。
教育講演会では、家庭と学校の連携について、貴重なお話を聞くことができました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
6年生が中心となって、みんなが楽しめるお祭りを企画・運営してくれました!
運動場や体育館、教室など、学校中のいろいろな場所を使って、
体を動かしたり、頭を使ったり、たくさん楽しむことができました。
たてわりのグループを作ったことで、
普段はあまり遊ぶことないメンバーとも仲良くなることができました。
今年和歌山に誕生したプロバスケットボールチーム「和歌山トライアンズ」から、
キャプテンの永山選手と、注目のルーキー中島選手が来校!
5年生の目の前で、プロの技を見せてくれました。
チームは現在リーグ2位とのこと、優勝できるようにみんなで応援していきましょう!
朝からたくさんの保護者の方や子どもたちが集まり、
学校の大掃除に取り組んでくれました!
普段はなかなかできない、廊下磨きや窓ふきなど、
2時間かけて校内をピカピカにしてくれました。
きれいなまま使い続けられるようにみんなで気をつけていきましょう。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
林業組合のご協力で、5年生が林業体験に行ってきました。
雨のため、間伐の体験はできませんでしたが、
丸太切りや木材を使った作品作り、森林探検など、貴重な体験をさせていただきました!
林業組合の皆さん、ありがとうございました。
本校を会場として、市のバスケットボール大会のブロック予選が行われました。
女子チームが初戦を突破したものの、優勝には届きませんでした。
男子チームも敗退。実力の差を思い知らされ、リベンジを誓いました。
1~5年生が秋の遠足に出かけました!
6年生は修学旅行があったのでお留守番でしたが、
学校で普段はできない活動もすることができました。
天候にも恵まれ、充実した一日でした!