6月6日(火)芦原タイムで、5年生が歯みがき大会を行いました。
自分の歯みがきがきちんとできているかなどを確認しながら取り組みました。

5年生は、今、小数×小数の学習をしています。
今日は、計算の習熟の時間でした。
一人一人が一生懸命、問題に向かっていました。
教室には、学びの足跡もあり、わかりやすくなっています。

シンガーソングライターのあいみょんさんが、全国の小学校にひまわりのタネを配布する「あいみょん 愛の花プロジェクト」に応募したところ、そのタネをいただくことができました。
そこで、さっそく全校のみんなでタネを植えました。
愛情をこめて育てていきたいと思います。

始業式・入学式が終わり、いよいよ通常の授業が本格的に開始となりました。
各学年のようすを紹介します。
【6年生】
国語の学習をしています。

【5年生】
「芦原小学校のやくそく」をみんなで確認しました。

【4年生】
国語の授業をしました。

【3年生】
今年の目標を決めました。

【2年生】
算数の学習をしました。

【1年生】
担任の先生のお話を聞きました。

すべての活動が終わり、いよいよ最後のメニュー「退所式」
センターの方々が作ってくださったスライドショーを見て、その後児童代表のあいさつをし、加太国際交流センターを後にしました。
