日本一長かった和歌山県の2学期が終わりました。
子供たちもコロナ禍の中本当によく頑張りました。
【終業式のようす】
校歌は音源を流して心の中で歌いました。
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_5024-240x160.jpg)
校長先生のお話では、2学期に各学年でがんばったことが紹介されました。
また、生活指導の先生から冬休みの生活について、気を付けてほしいことのお話がありました。
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_5085-240x160.jpg)
救急車・消防車・パトカー・「?」のついた車(不審者の車)の4種類をみんなに見せながら、気を付けてほしいことを伝えました。
12月18日(金)と22日(火)に信愛女子短期大学の石川先生にお越しいただき、体つくりの運動とリズムダンスの学習を行いました。初めての体験でしたが、子供たちにとってとても新鮮で、楽しく過ごせました。
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_4417-240x160.jpg)
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_4606-240x160.jpg)
今日(12月16日)、6年生が総合的な学習の一環で芦原地域のカーブミラーや交通標識の清掃作業を行いました。
自分たちの町を自分たちの手でよりよいものにするために、これからも取り組んでいきます。
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/DSC04387-240x180.jpg)
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_0497-160x240.jpg)
12月14日(月)芦原タイムのときに、ジュニアアンサンブルの引継ぎ式を行いました。
6年生からは引退と後輩に伝統を託す気持ちを込めたあいさつが、4,5年生からは、先輩から伝統を受け継ぐ決意を込めたあいさつがありました。
【6年生のあいさつのようす】
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_0309-240x160.jpg)
【4,5年生のあいさつのようす】
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_0347-240x160.jpg)
【メジャーの引継ぎも行いました】
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/IMG_0456-240x160.jpg)
12月3日、西和中学校を会場として、西和中学校区にある4小学校の6年生が交流会を行いました。今年は芦原小学校が担当校ということで、ゲームの進行役をして活躍しました。
![](https://www.wakayama-wky.ed.jp/ashihara/wp-content/uploads/sites/45/2020/12/DSC_5260-240x180.jpg)