5年生の神戸と新聞社への社会見学
過去2回は延期ということで今日になりました
ということは お家の方も今回が3回目のお弁当作りということ
当然すわるときも移動するときも「かげ」
クルーズのときは潮風が心地よかったです
新聞社は撮影不可なのでここでおしまい
3度目の正直で無事終了
わかやましりつ しかごう しょうがっこう
5年生の神戸と新聞社への社会見学
過去2回は延期ということで今日になりました
ということは お家の方も今回が3回目のお弁当作りということ
当然すわるときも移動するときも「かげ」
クルーズのときは潮風が心地よかったです
新聞社は撮影不可なのでここでおしまい
3度目の正直で無事終了
児童数は今日現在461人
始業式で手を挙げてもらいました 正直にという条件で
「昨日の夜 明日から学校でいやだと思った人」
「明日からみんなと会えるから楽しみだった人」
私にとって意外?な結果(どっちが多かったかはお子様にたずねてみてください)
みなさん おかえりなさい
みんながここにいてこその学校なんですから
本日は職員の研修日
講師先生には情報モラルに関するお話をしていただきました
PCやスマホやゲーム機を通して 子どもたちは不特定多数の人とつながることができます
ゆえに危ないこともたくさん
私たち大人がその危険性を教えることは当然の責務でしょう
どの地域でもどの学校でもどの子でも起こりうるということを知っておかなければなりません
「うちの子にかぎって」は根拠のない自信かもしれません