和歌山市立四箇郷小学校

Automated External Defibrillator

さてなんでしょう

会議のあとに救急措置の研修を行いました

プール水泳に備えてのことです

かつて講習を受けたものがレクチャー

役割を分けて・・

言い換えれば責任の所在を明らかにして対処します

やる方も-

-見る方も真剣です

ちなみにAEDはAutomated External Defibrillatorの略語で「自動体外式除細動器」といいます

こらっ!

校内をまわっていると・・

6年生がグループで演奏していました ♪

校舎を移動すると-

-エッ? 図書室で危ない遊び?

こらっ!

おっと ちがいました  図書ボランティアの方が掲示の模様替えをしてくれていたのです

楽しそうに和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気

学校は教職員だけではまわらない?(まわせない?)

「お家や地域の方とともに・・」という言葉が-

-スローガンだけでなく実感できます

これが四箇郷の底力

またひとつ

2年生と一緒に「町たんけん」に行ってきました

うちの校区にはいろんなところがあります  なのでチームに分かれての「たんけん」

このあたりは歩道もずいぶん広く整備されました

わがチームは消防署(出張所)です

「四ケ郷」は正式には「四箇郷」と書きます

消防士の方々は今日のために準備してくれていました

こんな間近で見るのはおそらく初めて?

見なれないものに興味津々(きょうみしんしん)

男の子は機械類に夢中です

とてもていねいに-

-とてもわかりやすく説明してくれました

もちろん救急車も見学

消防車と同じように中を通らせてもらいました

チーム10人から10の質問

ボンベの重さを質問した子が実際に背負っています

その重量20kg

帰り道に一人がポツリ

「僕 消防の人になりたい」と・・

ゆめがまたひとつ増えましたね

参観

今日は授業参観?

と言ってもお家の方ではありません

アドバイザーの先生が本校に来校  県が行っている事業のひとつです

先生は各教室を参観され-

-あとの会議にも出席されます

理科室も図書室にも入ってもらいました

お家の方の姿が?

図書ボランティアの方々が会議中でした

参観するのは保護者の方だけではないのです

朝顔とおイモ

出勤すると1年生がわいわい騒いでいます  どうやら朝顔の芽がこの休みの日に出たようです

すごいテンションで話しかけられこちらもすごいテンションで対応  月曜の朝からですが・・

話は変わって-

-今日はJAさんが来校  1年生にサツマイモの苗植えの仕方を教えに来てくれました

校地の関係で中庭で作ります

けっこう狭いですが子どもたちには関係なし

工夫すればちゃんとおイモもできますし

朝顔でこれだけ喜ぶのですからサツマイモがごろごろ出てきたら-

-みんなは飛び跳ねて喜ぶかも

JAさんに感謝します

〇〇〇は自分で守るもの

交通安全教室がありました

県警東署と交通安全母の会の方々がご来校

お家の方もたくさん来てくれました

うちの校区の道の狭さと-

-歩く児童の多さと・・

-走る車のスピードに驚かされます

大人が気をつけてくれるとか

車が止まってくれるとか

そういうのは大きなまちがいかもしれません

「いのちは自分で守るもの」

今日はそれを再認識しました

意地?

職員室で仕事をしていると運動場から歓声が聞こえてきます

5年生に教育実習生がきています

その子がソフトボールを遠くに投げたのを見て子どもたちが驚いたわけ

それなら! ということで指導担当のT君も投げました

実習生の指導教官としてそして男の意地ですか?

このページのトップに戻る