幼稚園の園児も、つみきグループに入って、一緒に楽しみました。




授業参観の様子です。
たくさん保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。





複式学級では、教科によっては同じ内容を学習します。
社会科は、3・4年生の内容を、Aパターンの年とBパターンの年を1年ずつ行い、2年間かけて学習します。


電子黒板を使いながら、「高野町をぬりましょう。」と色ぬりをしていました。


つみきグループに分かれての工作。
おりがみの折り方、飾りの作り方を動画を見ながら作っています。
上級生が下級生に教えながら、仲良く作っていました。



誕生日の児童を、みんなでお祝いしました。
つみきグループごとに誕生日の児童は、担当の先生からカードをもらい、リーダーと打ち合わせして、リーダーから紹介してもらい、みんなの前で頑張っていることなどを発表しました。


その後、校長先生からも一人ずつ紹介しました。