和歌山市立 雑賀崎小学校

警報等発表時

風水害・地震における登下校について(R6年度~)

 

【風水害】

◎翌日に台風の接近・上陸の恐れがある時

翌日の「給食中止」を判断した場合は、前日の午後5時~午後7時に和歌山市メールシステム(ぐるりんメール)で連絡をします。

翌日の授業は午前中で終わります。

 

◎登校時間に、「暴風警報」または「大雨警報」が和歌山市に発令されている時

自宅で待機させてください。

午前6時に暴風警報または大雨警報が発表されていれば、給食はありません。

その後、警報が解除されても授業は午前中で終わります。

午前9時までに警報が解除された時は、解除1時間後に授業を始めます。

通学路の安全を確かめた後、登校させてください。

登校できない場合は、必ず学校にその旨連絡ください。

午前9時までに警報が解除されない時は、臨時休業とします。

 

◎その他の警報や注意報の場合でも,危険が予想される場合には,緊急の処置をとることがあります。(ぐるりんメールでご家庭に連絡します。)

 

【地 震】

◎震度5弱以上の地震が発生し、危険が予測される時は、臨時休業とします。

給食も中止します。

 

◎登校後に警報が発表されたり、地震が発生した時は、学校で状況を判断し、時を見て下校させます。ただし、下校に危険が予想される場合は、学校で安全の確保を図ります(お迎えをお願いします)。

※震度5弱以上の地震により津波被害の恐れがある場合(津波・大津波警報が発令された場合はもちろん)は、創価学会和歌山文化会館(和歌山市雑賀崎6-4)の第1避難場所へ避難します。その場合安全に気をつけて避難場所まで迎えに来てください。

 

※学校への電話による個別の問い合わせは、緊急時の連絡が行えませんので、ご遠慮ください。

登校時には危険物等にくれぐれも注意するよう、また、自宅待機や緊急下校後には外出しないように、ご家庭でもご指導ください。

このページのトップに戻る