和歌山市立 岡崎小学校         Okazaki Elementary School

学校だより6月号、給食だより6月号

◎学校だより6月号です。いよいよ長雨の蒸し暑い季節がやってきました。5日(木)クリーンセンターへ4年生が見学に行きます。またこの日は5年生が校内で「醤油」についての出前授業を受けます。3年生は「ときわクラブ」さんとの交流のために準備をしているところです。23日(月)には子どもたちも待ちに待ったプール開きがあります。
◎6月の給食だよりです。4日には強い歯を作るこんだてです。わかさぎのフリッターは骨ごと食べられるわかさぎ、かみごたえのあるごぼうなど歯を丈夫にしてくれる食べ物です。16日はハッシュドビーフです。ごはんにかけるとハヤシライスと名前が変わるそうです。どちらの食べ方にするのか子どもたちの楽しみも増えますね。20日は地産地消の日の献立になっています。ニンジン、キュウリが和歌山市内産の野菜だそうです。

古代の暮らしを体験(紀伊風土記の丘)_6年生

6年生は歴史学習として「紀伊風土記の丘」まで徒歩で行きました。学校から紀伊風土記の丘までは往復約7km、現地の活動の古墳めぐりで約3kmを子どもたちは暑さにも負けずにしっかりと歩き切りました。 続きを読む> “古代の暮らしを体験(紀伊風土記の丘)_6年生”

ルールを守ろう(交通安全教室)_1、3年生

和歌山県警東警察署交通課からと交通安全母の会からゲストティーチャーをお招きして交通安全教室を行いました。1年生が道路の歩き方を中心に、3年生が自転車の乗り方について学びました。 続きを読む> “ルールを守ろう(交通安全教室)_1、3年生”

このページのトップに戻る