前日に雨が降り、屋外での開催が心配されましたが雨が上がり、今年度は屋外での開催となりました。1年生は道路の歩き方を教えていただき、3年生では自転車の安全な乗り方、道路の通り方について教えていただきました。登下校や放課後などより道路事情に応じて安全を意識してできるようになるようになってもらいたいですね。 続きを読む> “交通安全教室で毎日安全に気をつけて_1年生、3年生”
カテゴリー: 以前のおたより
ときわクラブ交流会_3年生
毎年、3年生は地域のお年寄りの方々との交流会が開かれます。今年は3年生の壇上での発表や昔遊びを教えていただて、日頃はあまり触れない遊びなどについて教えてもらいました。今年度はマジックもしてもらえて子ども達は大喜びでした。 続きを読む> “ときわクラブ交流会_3年生”
学校だより_H28年度6月号
和歌山市のゴミ処理の仕組みを知ろう!(社会見学)_4年生
今日はバス2台で午前中、青岸クリーンセンターに見学に行かせてもらいました。いつも家で捨てているゴミがどのように処理されていくのか見ることができました。処理の過程には大きな機械を使っていることや和歌山市のゴミを3日分ためられるゴミピット、大型クレーン、炉の24時間制御室など普段見られないところを見せてもらえて興味深々でした。お忙しいお仕事の中、勉強になりました。 続きを読む> “和歌山市のゴミ処理の仕組みを知ろう!(社会見学)_4年生”
いざ!スポーツテスト!_全校
今日は1年に1回のスポーツテストを行いました。数年前から朝の掃除の縦割り班を使ってスポーツテストを行っています。ソフトボール投げや反復横とび、立ち幅跳びなど様々な種目があります。みんないい記録を出そうと真剣に取り組んでいました。1年生は初めてなので上級生の子ども達に色々教えてもらい参加することができました。天気も曇り空で暑すぎず、天候的にも恵まれた1日でした。よく頑張りました! 続きを読む> “いざ!スポーツテスト!_全校”