今日は3年生でなわとび大会が行われました。ペア学年の4年生と一緒にしました。3年生はなわとび大会が最後になります。みんな一生懸命頑張っていましたね。 続きを読む> “一生懸命トライ!なわとび大会_3年生”
今日は2年生でなわとび大会が開かれました。ペアの5年生と一緒にしました。今日まで練習してきた力を精一杯出しました。よく頑張りましたね。 続きを読む> “頑張ったよ!なわとび大会_2年生”
今日はなわとび大会が開かれました。ペアの6年生と一緒に活動しました。初めてのなわとび大会。がんばりましたね。 続きを読む> “はじめてのなわとび大会_1年生”
学校だより2月号をお届けします。1日には1〜3年生がなわとび大会、3日には4〜6年生が持久走大会があります。7日には新入児説明会があります。24日には卒業を祝う集会があります。6年生は最後の集会になります。思い出あふれる集会にしましょう。
2月2日14時から会議室にて学校保健安全委員会を開催します。学校歯科医の先生をお招きして「むし歯予防と学童期の歯並びについて」と題して講話いただきます。ぜひご参加ください。
給食だより2月号をお届けします。2月の給食目標は、「たのしく食べよう」です。声の大きさや話題を考え、マナーをまもってたのしく食べるようにしましょう。2月3日は節分の日。献立も節分メニューです。6日には人気の給食のビビンバがあります。17日は地産地消の日のこんだてです。キャベツ、ほうれんそう、あおねぎは和歌山市内産のものです。美味しくいただきましょう。