学校田んぼの稲がすっかり黄金色に色づいてきたので、5年生みんなで稲刈りをしました。田んぼを近くに見て登校する児童は多くても、自分の手で稲を刈ったことのある子はほとんどいません。
カテゴリー: 5-6年生
実りの秋に向けて_学校田んぼ
5年生の植えた田んぼの稲穂が垂れ下がり出しました。もみを触ってみると確かに実が熟しつつあります。稲刈りまでもう少し。楽しみです。 続きを読む> “実りの秋に向けて_学校田んぼ”
稲の花が咲いたよ_学校田んぼ.5年生
5年生の学校田んぼの稲に花が咲きました。学校に立ち寄る機会があったら見てください。とてもかわいいです。始業式の頃には実がふくらんできているはずです。たのしみですね。 続きを読む> “稲の花が咲いたよ_学校田んぼ.5年生”
おいし〜梅ジュースできたよ!_6年家庭科
6年生の家庭科で梅ジュースを作って、水泳の後みんなで味を楽しみました。冷たい水や炭酸水で割っても梅のよい香りがしてとってもおいしく、みんな大満足!和歌山に生まれてよかったわー。 続きを読む> “おいし〜梅ジュースできたよ!_6年家庭科”
1年生初めての水泳授業_1年と6年交流水泳授業
1年生の初めての水泳授業は、6年生と一緒にプールに入ります。手をつないでプールまで来て、準備運動も一緒にやりました。水に慣れる時も一つ一つ6年生がペアの1年生に声をかけてあげていました。 続きを読む> “1年生初めての水泳授業_1年と6年交流水泳授業”