子どもセンターでは、親子餅つき(12月8日)、フラワーアレンジメント(12月15日)の参加者を募集しています。お餅つきは、岡崎小で初めての企画です。PTAの役員さんで先日テストしてみました。美味しいお餅がつけました。子どもたちには餅つきや丸める体験もしてもらう予定です。原則として持っては帰れません。食べて帰ってもらいます。お好きなタレ(きな粉やお醤油、お砂糖など)をタッパーに入れて持ってきてください。
月: 2012年11月
ストライク!?_児童会イベント
今週は、児童会主催で「たてわり戦ボウリング大会」を昼休憩にしています。掃除の縦割りグループで一人1投ずつ投げてグループ毎に点数を競い合います。 続きを読む> “ストライク!?_児童会イベント”
光の不思議を見つけよう_3年生
光は、普通の”モノ”とは全く違う性質を持っています。直進性、反射、屈折、最高速度など自然の不思議に感動する芽を育てます。 続きを読む> “光の不思議を見つけよう_3年生”
いろんな本の世界へ読み聞かせ_おはなしころころ
学期に2回、「おはなしころころ」というボランティアの読み聞かせグループの方々が低学年を中心に読み聞かせをしにやってきてくれます。 続きを読む> “いろんな本の世界へ読み聞かせ_おはなしころころ”
日曜参観教育講演会のお知らせ

今年の日曜参観は11月25日(日)です。1,2限の授業参観の後、10時35分より11時50分まで体育館におきまして教育講演会を開きます。講師は、古川としこ先生(1級心理カウンセラー、古川カウンセリングルーム主宰)です。「心輝くこどもを育てるために」と題してお話いただきます。先生は、長年、教育の仕事に携われ、カウンセラーとしても実績を重ねていらっしゃいます。多くの方に出席していただき、こどもの教育について一緒に考えていただく機会になればと思います。たくさんの方の出席をお待ちしています。