20日のプール開きを目指して6年生の子供たちがプール掃除に取り組みました。 プールは1年間の汚れがなかなか取れず、子供たちは楽しみながらも、一生懸命モップやたわしでゴシゴシと、汚れを落としてきれいにしてくれました。学校中のみんなが気持ちよくプール水泳ができるように、最高学年としての役割を果たしてくれました。6年生のみなさん、ごくろうさまでした。 安全に楽しく水泳学習ができるように、おうちでも体調管理や水泳カードの記入等、準備をよろしくお願いします。
20日のプール開きを目指して6年生の子供たちがプール掃除に取り組みました。 プールは1年間の汚れがなかなか取れず、子供たちは楽しみながらも、一生懸命モップやたわしでゴシゴシと、汚れを落としてきれいにしてくれました。学校中のみんなが気持ちよくプール水泳ができるように、最高学年としての役割を果たしてくれました。6年生のみなさん、ごくろうさまでした。 安全に楽しく水泳学習ができるように、おうちでも体調管理や水泳カードの記入等、準備をよろしくお願いします。
紀伊風土記の丘ではにわ作り体験をしました。なかなか難しいなぁ。
力作ぞろい。焼き上がりが楽しみだね。
竪穴住居ってこんなところなんだね。いろいろなくふうがされてました。