和歌山市立 名草小学校

2月15日(木)参観日

2月15日(木) 今日は本年度最後の参観日です!!

6年生!!

6年1組のみなさん申し訳ありません。

初めのほうに撮った写真がなぜか写っていませんでした。

1組は発表会

一生懸命発表していました。

聞いている人も静かに集中していたよ!!

2組は英語劇 「MOMOTARO」


 

 

 

 

 

 

5年生!!

6年生になったら!


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

1年生!!

できるようになったよ!


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

2年生!!

がんばったよ!!


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

4年生!

いのちの歌


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

3年生!!

発表会!


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

12月14日(木)4年生で交番出前授業があったよ!

12月14日(木)4年生で交番出前授業があったよ!

 

 

 

 

 

 

 

初めに交流室でお話していただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに書いているように・・・

 

 

 

 

 

 

 

質問はありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

はい!!どうぞ質問してください!

 

 

 

 

 

 

 

いよいよパトカーやその装備品について教えてくれるよ!

 

 

 

 

 

 

 

たてです!

 

 

 

 

 

 

 

パトカーです!

 

 

 

 

 

 

 

非常灯です!


 

 

 

 

 

 

さす又です!!学校にもあると思うけど、小さくたためます!


 

 

 

 

 

 

ヘルメットです!!


 

 

 

 

 

 

防弾チョッキです!!


 

 

 

 

 

 

後ろにもいろいろ積んでいるよ!


 

 

 

 

 

 

これは手袋だけど、犯人が刃物を持っていたりした時、刃物で切れないようになってるんだよ!


 

 

 

 

 

 

さあ、どうぞ自由にさわってみてもいいよ!


 

 

 

 

 

 

パトカーもどうぞ、のぞいてご覧!


 

 

 

 

 

 

どれどれ


 

 

 

 

 

 

重さはどうかな?


 

 

 

 

 

 

永嶒先生盾もってみて!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルメット固いよ!!


 

 

 

 

 

 

手袋頑丈そう!


 

 

 

 

 

 

パトカーの中すごい!


 

 

 

 

 

 

さすが防弾固いね!


 

 

 

 

 

 

マイクだ!


 

 

 

 

 

 

みんな道具に触れたり、おまわりさんに質問したり、楽しく学習しました!


 

 

 

 

 

 

紀三井寺交番のみなさん

ありがとうございました。!!


 

 

 

 

 

 

 

11月12日(日)日曜参観で学習発表会をしたよ!!

11月12日(日)日曜参観で学習発表会をしたよ!!

初めに校歌斉唱!!


 

 

 

 

 

 

たくさんの方々が見に来てくれました!!


 

 

 

 

 

 

児童会からの挨拶です!!


 

 

 

 

 

 

2年生の発表

いよいよ発表!!


 

 

 

 

 

 

1年生もしっかり座って見ています!!


 

 

 

 

 

 

私たちの合奏と歌を聴いてください!!


 

 

 

 

 

 

合奏「かぼちゃ」


 

 

 

 

 

 

歌「はらぺこ あおむし」


 

 

 

 

 

 

「はらぺこあおむし」は「ちょう」になりました!!


 

 

 

 

 

 

次は1年生の発表です!!


 

 

 

 

 

 

音楽劇「くじらぐも」


 

 

 

 

 

 

かけっこしているよ!


 

 

 

 

 

 

音楽劇では、お話の中で歌を歌いながらお話が進むよ!!


 

 

 

 

 

 

次は3年生の発表です!!


 

 

 

 

 

 

群読「むかし むかしの おかしなはなし」


 

 

 

 

 

 

「かーーー」「もーーー」「めーーー」上手に言えてたね!


 

 

 

 

 

 

合奏「明日があるさ」です!!


 

 

 

 

 

 

リズムを合わせて!

 

 

 

 

 

 

 

みんな姿勢よく聴いているよ!!


 

 

 

 

 

 

次は4年生です!!


 

 

 

 

 

 

斉唱「いつだって!」


 

 

 

 

 

 

4年生は22日に部の音楽会にも参加します!


 

 

 

 

 

 

合奏「テキーラ」


 

 

 

 

 

 

藤田先生の指揮もかっこよかったよ!!


 

 

 

 

 

 

強弱も表現できました!


 

 

 

 

 

 

次は5年生の発表です!!


 

 

 

 

 

 

群読「教室はまちがうところだ」


 

 

 

 

 

 

合奏「キリマンジャロ」


 

 

 

 

 

 

たくさんの楽器があるよ!!


 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!


 

 

 

 

 

 

最後は6年生です!


 

 

 

 

 

 

群読「もしも世界が百人の村だったら」


 

 

 

 

 

 

英語で発表します。


 

 

 

 

 

 

ご安心ください。日本語訳も入れますよ!


 

 

 

 

 

 

合奏「彼こそが海賊」


 

 

 

 

 

 

ご存知パイレーツオブカリビアンの挿入曲です!


 

 

 

 

 

 

みんなで歌おう「ビリーブ」


 

 

 

 

 

 

観客の皆様のほうを向いて歌います!!


 

 

 

 

 

 

聴いてください!!


 

 

 

 

 

 

校長先生のお話です!


 

 

 

 

 

 

みんなとってもよく頑張ったね!


 

 

 

 

 

 

素晴らしい発表をありがとう!!


 

 

 

 

 

 

 

9月30日(土)に運動会が開催されました!!

9月30日(土)に運動会が開催されました!!

すごしやすい天候の中、子どもたちは元気に日頃の練習の成果を発揮することができました!!

児童入場!!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

2年生!徒競走

「かけ出せ!!名草っ子!!」

   

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

3年生リレー

「ダッシュ100% リングをつなげ◎」

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

4年生団体競技

「バーゲンセール!」

   

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

1年生徒競走

「よ~い どん!」

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

1・2年生ダンス

「前前前世」

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

4年生リレー

「つなぐのはバトンではない、心である。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

3年生!団体競技!

「まつりだ!ワッショイ!!」

   

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入児演技

「おみやげ なあに?」

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

6年生リレー

「名草陸上2017決勝~涙の引退レース」

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

3・4年生 ダンス

「走れ英雄!未来に向かって」

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

5年生団体競技

「ねらって走れ!!ホールインワン!!」

   

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

1年生団体競技

「ポケモン ゲットだぜ!」

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

2年団体競技

「嵐をおこせ!!」

   

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

育友会団体競技

「地区対抗綱引き②」

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

3・4年生対抗

綱引き 1組VS2組

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

5・6年生 組体操

「KUMITAIやってみよう」

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

閉会式

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

とっても素晴らしい運動会でした!!!

9月14日(木)4年生が消防署・防災センター・子ども科学館へ社会見学に行ったよ!

9月14日(木)4年生が消防署・防災センター・子ども科学館へ社会見学に行きました。

貸し切りの路線バスを待っています。バスが来るのが少し遅れました。

どうしたのかな?


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、出発だ!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めみんな座れないと思ったけど、詰めて座ったらみんな座れたよ!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中消防署でお話を聞きました。

さっと聞く体制になることができました!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の説明を受けたら、2グループに分かれました。

初めは3グループに分かれる予定でした(救急・救助・消防)が、緊急放送が入りました。

救急車の出動です。したがって、救助と消防の二つに分かれて説明を聞きました。

仕事の内容によって服の色が分かれているそうです。

救助を主とする方々はオレンジ、消火活動を主とする方々は紺、救急車の活動をする方々は灰色だそうです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次ははしご車です。

先生がかごに乗せてもらいました。

「いいなー」「かわってー」と声が上がりました。

一度のせてもらいたいですね!!

高いところの火を消したり、逃げ遅れた人を助けたりするそうです。

すごく高く梯子が伸びました。36mとおっしゃっていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ上がるよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは梯子を立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は梯子を伸ばします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高く上がったね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビルを超えたよ!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は降りてくるよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は防災学習館です!!

消化体験と煙を逃れる体験に分かれて体験しました!

消化体験はデジタル画面で疑似体験です。

2人1組のペアチームで体験します。

ほとんどの子たちは無事消化できました!

消火器が重かったからか消す前に消火器の薬が切れてしまったチームもありました。

煙を逃れるには姿勢を低くしてすばやく行動します。

決められた通路を姿勢を低くして煙を避け、チームで協力して早く火災現場を抜け出す体験です。

ミスカウント0のグループが2グループもありました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汀公園でお弁当です!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に子ども科学館に行きました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ラネタリウムを見ました。

夏の大三角!!子どもたちは学習していたので、よく知っていました!!

コナンのショートムービーも見ました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は短くなったけど、子ども科学館の展示物でいろいろ試してみました!!

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月4日(月)夏休み作品展!

9月4日(月)から5日(火)にかけて夏休み作品展が開かれました。

夏休み中の力作が展示されていました!!

お友達の作品の良いところをメモしています。

保護者の方々も見に来てくださいました。

体育館のようすを一挙公開

この時間帯は5年生が見学に来ていました!!

いよいよ2学期スタート!! 9月1日 始業式!!

9月1日に始業式が開かれました!!

いよいよ2学期のスタートです。

素晴らしい姿勢です!!

校長先生のお話をしっかり聞けています!

引き締まった2学期がスタートしました!!

体育館への集合も早く、夏休みからさっと切り替え、2学期始まりの心構えが感じられました。

みんな素晴らしかったです。

このページのトップに戻る