和歌山市立 宮前小学校

R4年度4年生 起震車に乗って地震体験をしました。

12月1日に起震車が来てくれました。

起震車に乗る前に、地震が起きたらどうなるのか、どう行動すればいいのかを学びました。地震を体験した後、思ったよりも揺れて動けなかったこと、大地震が起きたときにはどう行動すればよいかを振り返りました。

情報モラル教室の学習をしました!

10月28日(水)に少年センターの方からSNSについての話がありました。子どもたちは、〇✖ゲームやDVDの視聴を通して、様々なネットトラブルの恐ろしさに触れることができたように思います。

 

下記には、小学生のネットトラブルランキングを載せています。一度、ご家庭でもゲームやスマートフォン等の使い方について、話し合って頂けると幸いです。

 

小学生のネットトラブルランキング

第1位  TikTok

第2位  ゲーム アプリ

第3位  LINE

 

見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを込めて

12月23日に、いつも宮前小学校の子ども達の登下校を見守って下さっている見守り隊の皆さんをお招きし、感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」が開かれました。

4年生は「風のメロディー」と「カントリーロード」の演奏をしました。11月から練習を何回も重ね、休憩時間に自主的に練習する子もいました。感謝の気持ちを込めた発表ができたと思います。

 

 

 

 

これからも、見守り隊の方に「おはようございます」「さようなら」等、元気に挨拶していきたいです。

社会見学(10月24日)

 

10月24日に稲村の火の館、湯浅醤油の角長へ、社会見学に行ってきました。

稲村の火の館では、濱口梧陵とはどういった人物だったのかや、地震のメカニズムについて学習しました。また、3Dシアターでは、津波の恐ろしさを体感できる3D映像を見て、実際に災害にあった時には自ら考えて避難することが大切であると学ぶことができました。

湯浅醤油の角長では、昔使っていた醤油作りの道具の説明や、醤油樽のかい入れ体験を通し、手作りで醤油を作る大変さを感じることができました。

学校へ帰ってきて、いつもの醤油と食べ比べをすると、「味が濃い!」「おいしいな!」と、違いを知ることができたと思います。

4年 夢予想図

4年 夢予想図

4年生は、最後の参観で夢予想図を発表しました。自分の将来の夢について真剣に考えるよい結果になりました。これからの自分の夢に向かって頑張ってください。

   

6校交流音楽会

6校交流音楽会(4年)

毎年、吹上小学校の体育館で、吹上・砂山・芦原・広瀬・今福小学校の4年生が集まり、交流音楽会があります。4年生で初めての発表体験です。今年の宮前小学校は、「カントリーロード」「勇気100%」を演奏しました。練習から一生懸命取組、当日は、練習の成果を発揮し、きれいな音色を響かせていました。

トイレをきれいにし隊

トイレをきれいにし隊

4年生の総合的な学習で、「トイレきれいにしたい」・・・「トイレの雰囲気を明るくしたい!」と子供たちが声を上げ、トイレきれいにしたい隊が発足。夢中になってペンキを塗り、学校のためにがんばりました。

防災学習(9月6日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月6日に防災学習センター、和歌山市消防局中消防署に社会見学に行ってきました。

 

防災学習センターでは、煙避難体験や災害体感シアター、津波ハザードなどの体験・学習を通して、災害時には飲料水やヘルメットなどの自分の身を守るための準備、そして、なにより落ち着いて行動することが大切であると学ぶことができました。

 

消防署では、消防車の種類や消防士の活動の内容についてお話していただきました。

特に、実際に防火服を着て、空気補給機を背負わせてもらうと「かなり重い!」とそれを背負った状態で救助活動や消火活動を行う消防士の大変さを知ることができたと思います。

最後に質問に答えてくださったり、はしご車を実際にビルの屋上まで伸ばしているところを見せてくださったりと、子どもたちの学習に協力してくださいました。

 

このページのトップに戻る