和歌山市立 楠見中学校

体育祭

6月7日(月)本日は第40回楠見中学校体育祭が開催されました。たくさんのプログラムが組まれていますが、生徒の体力や熱中症に配慮するとともに、新型コロナウイルス感染予防対策を「万全を期して」実施しました。写真については、後日UPさせていただきます。楽しみにお待ちください。

予定通り晴天です!

花の名前

おはようございます。以前、生徒玄関前の斜面に群生している花のことを紹介し、理科の先生に花の名前など聞いてみましょうと問いかけました。質問に来られた生徒もいると聞いています。さらになんと、横浜在住の方から、お電話をいただき、教頭先生がお話を聞いてくださっています。

黄色い花は、アメリカから観賞用に持ち込まれた花だったようです。しかし、平成18年に特定外来生物として輸入禁止になっています。繁殖力が強く、日本古来の在来種を絶滅させる危険性があるからです。市水道局の土地ですが、数日で刈り取られた理由もわかりますね。いい学びになりました。

横浜からわざわざお電話ありがとうございました。

学年通信

梅雨の中休みで、蒸し暑い日が続いておりますが、生徒たちは体育祭に向けて学年練習や準備に一生懸命打ち込んでいます。学年通信でHPの紹介を載せていただいたので、毎日更新できるように努力していきたいと思います。

2021.1年生 学年だより No.4

2021.2年生 学年だより No.3

2021.3年生 学年だより No.3

育友会奉仕作業

5月29日(土)は育友会主催の奉仕作業が行われました。内容としては、体育祭に向けての除草作業を中心に、グラウンド整備も行いました。朝9時~12時近くまで作業をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。コロナ対策・熱中症対策も万全で、分散作業、こまめな休憩・水分補給までお気遣いいただきありがとうございました。厚生部長さんはじめ、厚生部員さん、保護者の皆様、育友会役員の皆様も参加していただき、たいへん学校が綺麗になりました。生徒・教職員一同よろこんでおります。本当にありがとうございました。

 

全国学力・学習状況調査

本日「全国学力・学習状況調査」が全国の小学6年生と中学3年生の約200万人を対象に実施されました。本校の3年生も、1限目は国語、2限目は数学の問題に真剣に取り組んでいました。3限目は生徒質問紙に答える内容となっています。写真は3限目に少しお邪魔させていただきました。

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る