和歌山市立 楠見中学校

1年生校外学習・市内めぐりを実施しました

 

10月30日(水)1年生の「秋の校外学習」は、和歌山市内の班別自由散策を行いました。天候に恵まれ、木々も少し色づく中、有意義な時間を過ごすことができました。課題を解きながら和歌山市の歴史や文化、生活についての学習を深められたと思います。様々な施設で働いている方々のお話を聞かせていただいたり、外国の方と英語で話す機会を得ることができたりと貴重な経験になりましたね。今後、日常生活や学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。

期間厳守で集合できました。素晴らしい

 

 

 

 

 

 

 

グループで協力しながら各スポットの課題を解きポイント獲得中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

木々が色づき始めています
紅葉シーズンはもっと奇麗でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期「校外学習」を実施しました①

6月15日(金)1学期「校外学習」を実施しました。当日は少し雨が降るあいにくの天気でしたが、各学年とも班活動の時間は雨もやみ、予定通り学習を進めることができました。

〔1年生〕

1年生は観光立県を目指している和歌山の中心を担っているアドベンチャーワールドで校外学習を実施しました。そこで、働いている人びとにインタビューをしたり、施設や展示の工夫を観察することで、様々なことを学んできました。

あいにくのお天気でしたが、生徒たちは自分たちのグループが決めたテーマにそってしっかり協力しながら頑張っていました。次は学んだ内容をどううまくまとめ壁新聞を作ってくれるのか楽しみです。期待しています。

パンダのスケッチ中
イルカショー 水しぶきを浴びながら楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

清掃をしている方にインタビュー
アドベンチャーで有名なパンダ

 

 

 

 

 

 

さあ班別活動スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る