現在、愛知県を通過して静岡県へ、浜名湖を通過、浜松市へ入ったところです。ほとんどの生徒達が昼食を済ませたようです。今は会話がはずんで楽しそうな笑い声が聞こえてきます。また、カードゲームなどで和気あいあいと楽しんでいるようです。
カテゴリー: 学校行事
10/24修学旅行1日目No.2
くろしおを後にして新大阪に到着しました。生徒達の体調確認とトイレ休憩をとり、9:51発、のぞみ324号に乗車しました。秋晴れで、清々しく爽やかな日和で、なによりです。生徒達は緊張もほぐれて、いつも通り元気いっぱいになってきました。今日はディズニーランドです新幹線では少しゆったり休憩してほしいのですが…
10/24 修学旅行1日目No.1
おはようございます。7:15わかちか広場に集合し8:09のくろしおにて無事に出発することができました。朝食並びにお弁当の準備ありがとうございました。生徒達はとても楽しみにしていたようで車内でも笑い声がたえません。安心安全な修学になるよう職員一同最善を尽くします。
10/23 修学旅行前日
明日3年生は修学旅行、2年生は職場体験学習、1年生は校外学習(奈良県)です。みなさん怪我なく・トラブルなく、無事に帰校できますように。
全国学調英語「話すこと」
投稿が遅くなりましたが、5月1日(月)に3年生対象の英語「話すこと」調査を行いました。タブレット端末を活用し、映像や音声を聞き楽しそうに 回答していまた。
4/25日(火)生徒会委嘱式
25日火曜日の6時間目に、生徒会執行部ならびに、専門委員長や各クラスの委員を生徒会長より委嘱を行いました。今回は全クラスへのリモート配信にての実施としました。体育館よりも声が聞きやすく、顔もよくわかるのではと、2年前からリモートにて実施しております。今日はリモート配信の裏側を写真で撮っています。
4/24日(月)授業参観
24日(月)1.2年生の授業参観を行いました。グラウンドいっぱいに車が並び、特に1年生の保護者さんの参観率が高かったように思います。ありがとうございました。学級活動や道徳など、各担任の個性がでる授業を参観していただけてよかったと思っています。
4.24日(月)進路説明会
本日24日(月)は3年生保護者対象の進路説明会を開催いたしました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。生徒達には事前授業にて進路学習を行っております。
4/18日(火)部活動紹介
4月18日火曜日の午後から部活動紹介を体育館(1年生)ならびにリモート(2.3年生)にて配信しました。
各クラブ代表が体育館に集まり、1年生の前で活動内容紹介や実技、作品などをみせてくれました。
1年生のみなさんに入部予定のクラブはありますか?と聞くと多くのみなさんが「あります」と手をあげてくれました。中学生の時にしか体験できないことを、ぜひ見つけてください。
4/18日(火)全国学調・県到達度
4/18日火曜日に3年生は全国学力学習状況調査、1.2年生は県到達度調査を行いました。毎年行われている調査は、現時点でどこまで知識を理解し習得できているか、考える力がついているか等の調査です。自分の力を知り今後に活かしてください。また、教職員も結果を分析し、今後の授業に活かしてまいります。
4/11日(火)新任式、対面式、始業式
全校生徒が一同に会して、新たに楠見中学校に着任された先生を紹介するとともに、新入生と在校生の対面式、始業式を執り行いました。
4/10日(月)入学式
第42回楠見中学校入学式が挙行されました。126名の新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
4/7日(金)入学式準備
いよいよ新入生を迎える季節となりました。生徒会を中心に部活動の生徒、教職員が入学式の準備を行いました。
11/16日(水)マラソン大会
3年ぶりの開催となったマラソン大会、爽やかな朝を迎え、みんないい汗を流していました。
中学生の年齢で持久力や肺の成長が著しく変化するのでしっかり鍛えて将来に繋げましょう。
文化祭2
プログラムの表紙がとてもステキでした。