和歌山市立 楠見小学校

赤ちゃん教室(6年生)

6月12日(水)に楠見小学校において赤ちゃん教室が行われました。

赤ちゃん教室は、子供たちが親子と触れ合うことで、命の重みや親に対する感謝を再認識し、家庭のあり方や子育ての大切さ等を学ぶことを目的に和歌山市が実施するプロジェクトです。

6年生の子供たちは、ペットボトルや紙コップ、空き箱を使って作ったおもちゃを用意して、0~3歳までの赤ちゃんと遊んだり、抱っこしたりして触れ合うとともに、保護者の方から子育てについての話を聞きました。

6年生の子供たちからは、「手作りのおもちゃで遊んで喜んでくれるか心配でしたが、めっちゃ好評だったので嬉しかったし、何より可愛かったです。」「お母さん方の話を聞かせていただいて、妊娠や出産は不安だったけれど、きょうだいと仲良くしている所を見ると嬉しくなるという言葉を受けて、自分がきょうだいと仲良くできるのは両親のおかげなんだなと強く感じ、感謝の気持ちを帰ってから伝えました。」といった感想があり、子育ての大変さや命の大切さ、そして、親に対する感謝の気持ちを再認識することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室(1・4年生)

5月24日(金)、交通安全教室を行いました。

1年生と4年生が、北警察署の方から信号の決まりや交差点の渡り方、交通安全と「サイン+サンクス運動」について教えていただきました。

「サイン+サンクス運動」は、横断歩道を渡る時に歩行者が手を上げる(サイン)などして、運転者へ横断する意思を明確に伝えることに加え、停止してくれた運転者に対し「ありがとう」(サンクス)の気持ちを会釈などで伝えることで、運転者に横断歩行者保護の意識を向上させ、横断歩行者事故を抑止することを目的とした運動です。「サンクス運動」をどんどん広げていきたいと思います。

今年度も、交通指導員の方からは、実際に子供たちの側で横断歩道の渡り方や自転車に乗る時のマナーについて教えていただきました。また、育友会校外指導部の方にもお手伝いいただきました。

歩行時や自転車乗車時の決まりやマナーについて、改めて考える良い機会となりました。北警察署の方、交通指導員の方、育友会校外指導部の方、そして参観いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震避難訓練(全学年)

4月25日(木)の2時間目に地震避難訓練を行いました。

地震が発生した時の机の下への隠れ方や避難経路、そして「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない(おはしも)」など、避難時の注意点について、事前に学習した後、緊急地震速報の放送の後、運動場に避難しました。

みんな、慌てずに落ち着いて、そして、すばやく避難することができました。

6年生はペアの1年生が無事に避難できているかの確認もしました。

校長先生からは、「安全・安心を守るため、いつも楠見っ子のことを気に掛けてくれている地域の人たちに、普段からきちんと挨拶をすることも大切」というお話がありました。

今回の訓練で学んだことを、しっかり覚えおいてくださいね。

ありがとう集会(全学年)

2月29日(木)にありがとう集会を行いました。

日頃、安全で安心な登下校の実施のためにお世話になっている見守り隊や様々な教育活動に協力いただいている各種団体等地域の方々をお招きして、子供たちが感謝の気持ちを歌や手紙等のメッセージで伝えました。

コロナ禍で実施できていなかったありがとう集会。見守り隊や地域の方々も楽しみにしてくれていた様子で、終わった後は、「子供たちがの元気でかわいい歌声に、こちらも元気をもらいました。」「とても楽しいひとときでした。ありがとう。」と言っていただき、ほっこりした気持ちになりました。

いつも、子供たちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

楠見のWA・和・輪 in わかちか(6年生)

6年生は今年度、総合的な学習の時間において「楠見のWA・和・輪」をテーマに和歌山の有名な「WA」や日本の「和」の文化を通して様々な人とのつながり「輪」を築くことをねらいとして取組を行ってきました。                                              

地域交流や貢献を図るため、2月16日(金)にわかちか広場でイベントを開催することに。

子供たちは一人一人が主体となって、地域の人々や家庭に呼びかけてバザーの品物を集めたり、募金活動を行ったりするなど、準備を進めてきました。

いよいよ、本番当日。

 

 

 

 

 

 

「WAカフェ」では地元の和菓子店「紫香庵」さんとコラボして子供たちが作った和菓子や洋菓子店「リュクレシオン」さんの焼き菓子を提供。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「バザー」では衣類、生活用品、食料品等に分けて、見やすくなるよう展示を工夫。「おすすめは、○○です。いかがですか?」と呼び込みも頑張りました。いつもお世話になっている見守り隊の方も遠くまで足を運んでくれ、子供たちも大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

「昔遊び体験」では手回しコマ、福笑い、だるま落とし、けん玉、折り紙などを用意。留学生がたくさん来てくれ、子供たちが遊び方を教え、楽しく交流することができました。

 

 

 

 

 

 

 能登半島地震発生後に子供たちから「募金活動をしたい」と申し出があり、地域のスーパー等で行ってきた募金活動を和歌山駅前でも実施。「被災地支援のための募金をお願いします!」と大きな声で一生懸命呼びかけ、たくさんの方々に募金をしていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 準備、運営、片付け等、子供たち一人一人が責任をもってやり遂げ、イベントは無事終了。みんなの笑顔は充実感に包まれていました。これまで6年生の取組を支えてくださった地域のみなさん、関係者のみなさん、どうもありがとうございました。

このページのトップに戻る