和歌山市立 貴志南小学校

登校日(離任の先生とのお別れ会)

3月31日(火)

休みが長期化しているなか、登校日がありました。みんながマスクを着用しているので表情はわかりにくいのですが、久しぶりの学校でうれしそうな目がたくさん。本来なら、今日は体育館で離任式を例年行っているのですが、離任する先生のお話は教室に流す放送で聞きました。顔を見ることはできなくても、みんな静まり返って聞いていました。1時間足らずの登校日でした。もう会えなくなる先生と、またしばらく会えない友達との別れを惜しんでいました。

臨時休業⑬

3月24日(火)

本来であれば、今日が3学期終業式。最後の日に先生やクラスメイトとお別れすることができず残念なかぎりです。通知表「かがやき」は課題やお便り等と共に、家庭訪問等で担任から届いたことと思います。明日から春季休業(春休み)となります。本校が例年行っている運動場開放について、市教委からあらためて連絡があったのでお知らせします。

【運動場の開放について】

休業中の、子供たちの運動確保のため、教育委員会よりの指示により、運動場のみを開放します。曜日や時間、注意事項等をよくお読みいただき、交通安全に十分気を付けてくるようにしてください。なお、トイレ改修工事の関係で、多くの車が正門付近にとまっていますので、学校に入る際にも気を付けて下さい。

1 運動場開放日時

・3月25日(水)~27日(金)、30日(月)10時~16時

・4月1日(水)~4月3日(金)10時~16時

・4月6日(月)~7日(火)10時~16時

2 注意事項

・学校へ来たときと帰るときは、必ず職員室に「クラス名」と「名前」を連絡する。

・芝生のところで、学校で決められた遊びをする

・「運動場の開放」ですので、教員はつきません。ケガのないよう気を付けて遊びましょう。何かあれば職員室に知らせるようにしてください。

3 お願い

臨時休業は、授業最終日の3月24日までですが、25日からの春休み期間中も、引き続き臨時休業と同じ対応でお過ごしください。(不要不急の外出は避ける、人の密集する場所は避ける、咳エチケット・うがい・換気の励行など)

臨時休業⑫ 3月31日の登校日について

3月23日(月)

以下はぐるりんメールで発信した内容です。

【3月31日(火)の登校日のお知らせ】

和歌山市教育委員会よりの指示により、児童の健康状態の把握および連絡事項の伝達の機会として、登校日を設定します。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、「離任式」は実施しませんが、退職・転任者についてはその日に文書にてお伝えします。なお、感染の状況によっては変更する可能性もありますのでご了承ください。

1 日 時 3月31日(火)8時30分~9時10分頃

※5年生は、机移動等の作業を少しお願いしますので、下校は9時半頃になります。

※6年生は卒業していますので、登校は任意です。

2 場 所 各教室

3 持ち物 上靴、手さげかばん、ハンカチ、ティッシュ、マスク

4 換気のために窓を開けます。寒くない服装で登校させてください。

卒業証書の授与

3月23日(月)

本来、卒業式が予定されていた今日、体育館で卒業証書授与が行われました。この状勢ですので、例年の卒業式とは違って来賓も在校生もいないし、保護者も各家庭1名限定となりました。椅子と椅子の間隔も広く窓も開いたままです。臨時休業が続いているので、もちろん練習無しでぶっつけ本番。それでも、久しぶりの学校、友達、先生なのでどの子も顔をほころばせて登校してきました。今年ほど、当たり前のことを「有り難し」=ありがたいと感じたことはありません。例年の卒業式とはいかないものの、教職員全員でアイデアをこらして準備万端、今日を迎えました。1時間足らずでしたが、子どもたちの心に残るものになっていたら嬉しいものです。

 

臨時休業⑪

3月22日(日)

明日は、6年生に卒業証書を授与する日です。例年の卒業式とはいきませんが、教職員全員でアイデアを出し合って準備しました。案内の通り、9時30分から体育館で行います。座席の間隔をとる必要上、例年とは保護者の座席位置などが変更されています。受付(児童玄関)、体育館入り口に案内していますので、当日ご確認ください。卒業生の登校時刻は8時30分から8時45分。上靴に履き替えて体育館へ。教室には入れません。保護者の方は9時10分より児童玄関で受け付け開始となっています。時間短縮のため、1時間程度で終了予定です。

臨時休業⑩ 入学式について

3月19日(木)

【新入児の保護者様へ】

令和2年度の入学式について、市教委より以下のように連絡があったのでお知らせします。なお、本校としては、入学説明会時の「入学のしおり」の1ページ目をもって「改めて通知はしない」としていましたが、この状況なので、「改めてご自宅へ入学の案内を送付」といたします。

○入学式については、予定していた日程(4月9日)で新型コロナウィルス感染防止の措置を取ったうえで実施の方向で検討中。

○出席者…新入児、保護者(各家庭1名)、教職員 ※在校生は代表のみ

○会場の椅子の間隔を空ける。

※今後の新型コロナウイルス感染の状況により変更することがあります。

臨時休校⑨

3月17日(火)

本日「ぐるりんメール」で6年生保護者様宛に案内した内容です。

【6年保護者様】卒業証書の授与について

卒業証書の授与について、以下のように行いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。なお、出席につきましては任意としますので、家庭訪問での受け取りを希望される場合は、19日(木)14時までに学校に連絡をいただけますようお願いします。

1 日時 3月23日(月) 9時30分 開会

※卒業生は8時30分~45分の間に、児童玄関で上靴にはきかえて、体育館に来てください。

※保護者の方は、9時10分より児童玄関にて受付します。それより前には会場に入れません。

2 場所 体育館

3 出席者 卒業生、保護者(各家庭1名)、教職員

4 持ち物 児童(名札、上靴、ハンカチ・ティッシュ・マスク・図書の本・宿題など先生に見てほしいもの)

保護者(スリッパ)

5 諸連絡

・風邪のような症状がある方の出席はご遠慮ください

・出席される方は、マスクの着用、手指の消毒等にご協力をお願いします

・会場の座席は、感染症対応のため間隔をあけています

・なるべく短時間で終了するよう、内容は精選します

・当日、急に欠席となった場合は、8時30分までに連絡をお願いします

・会場は換気のため窓をあけます。暖かい服装でお越しください

※以下は、先生たちの手で、会場つくりをしている様子です。

臨時休業⑧

3月13日(金)

以下1~5年生の保護者への「ぐるりんメール」の内容です。

【貴志南小発信】かがやき・健康の記録のお渡しについて

1~5年生保護者の皆様へ

先日より、お忙しい中、荷物の引き取り等にご対応いただきありがとうございます。

お子様の様子はいかがでしょうか。何か気になることがあればまた連絡をお願いします。さて、学年末の「かがやき」や「健康の記録」「春休みの学習」などをお渡ししたく、下記の日程で家庭への訪問を予定しています。なお、今回の家庭への訪問につきましては、短時間の訪問となり、玄関先でのお渡しになります。ご家庭のどなたか(お子様でも)が受け取っていただければ結構です。何かとお忙しい中、大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

(1)家庭への訪問は、3月18日(水)、19日(木)、24日(火)の3日間

(2)学校での受け取りを希望される場合は、3月23日(月)の午後(13時~17時)、3月25日(水)(8時30分~17時)でお願いします。

※ぐるりんメールで返信していただくようになっています。メールが届かない方は学校まで詳細をお問い合わせください。

 

 

 

臨時休業⑦

3月13日(金)

昨日6年生にぐるりんメールでお知らせした内容です。

【貴志南小6年生保護者様】卒業証書の授与について

6年生保護者のみなさまへ

和歌山市教育委員会より、卒業証書授与について以下の連絡がありました。

ただし、臨時休業から2週間たった状況をみてから最終判断をするとのことなので、確定したことは16日以降の連絡になります。また今後の新型コロナウイルスの感染の状況により変更することもあるとのことです。ご了承ください。

【市教委からの連絡】

・卒業証書については、3月23日(月)に学校で手渡す。

・出席者は卒業生とその保護者(各家庭1名)、教職員のみとする。

・卒業証書を学校で受け取ることについては任意としますので、家庭訪問での受け取りを希望される方は、個別に対応する。

 

このページのトップに戻る