和歌山市立 貴志南小学校

新体力テスト

5月13日(金)

今週から、新体力テスト(かつてのスポーツテスト)が行われています。今日は1年生がペアの6年生の人に測定場所に連れて行ってもらったり、手ほどきを受けたり、計測してもらったりしました。運動場では50m走、ソフトボール投げ、体育館では反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしなどの記録をとってもらいました。

IMG_2619 IMG_2621 IMG_2622 IMG_2623

1年生がっこうたんけん

4月14日(木)

入学して4日目。2限目に、6年生のペアさんに案内してもらいながら、学校探検をしました。腰をかがめながら歩き、話しかける6年生を頼もしく思えました。

IMG_2429 IMG_2434

6年生を送る集会

3月4日(金)

卒業式が例年より遅いために、毎年行っているこの集会も少し遅めで開きました。「感動の花」は6年生のみんなの心に届いたでしょうか?

見に来ていただいた大勢の保護者の方々、ありがとうございました。

IMG_2302IMG_2304IMG_2307IMG_2315

お別れ遠足

2月29日(月)

6年生の卒業前の楽しみの一つ、お別れ遠足がありました。今年は兵庫県西宮市の「キッザニア甲子園」です。新聞記者やパイロットなど90種以上の職業体験ができるパビリオンがあり、自分が手に入れた通貨を引き出せるATMもありました。卒業前のこの時期に、進路や将来、自分自身を見つめ考える機会になったことでしょう。

IMG_2279 IMG_2280 IMG_2285 IMG_2292 IMG_2293

校長室で昼食

2月下旬から、6年生各クラスのグループが交代で校長室で給食をとっています。校長室へ入るのは初めてという子も結構多いようです。「さいころトーク」などをしながら食べていると自然と話がはずんできます。

6年校長室給食

 

君里苑 訪問

2月17日

今年も特別養護老人ホーム君里苑へ訪問に行ってきました。ここ数年ずっと6年生が慰問に訪れるているので、とても楽しみに待っていて下さるそうです。

消しCIMG3770 CIMG3763

最後の会食&パーティー

2月19日(金)

家庭科の調理実習でパンケーキを作りました。今回は、最後と言うことで、作りたいパンケーキや材料調達も自分たちで行いました。苦労したグループもありましたが、そのあとのお楽しみパーティーの内容も自主運営しました。

IMG_2231 IMG_2232

 

 

 

 

 

小学校生活もあと1か月と少し。26日のありがとうコンサート、29日のお別れ遠足、3月4日には在校生が開いてくれる「6年生を送る集会」、お礼の「奉仕作業」で卒業までの主な行事は終わりです。

第47回和歌山市長距離走大会

1月31日(日)

第47回和歌山市長距離走大会が紀三井寺陸上競技場で開かれました。本校も11人(うち1人はインフルエンザで欠場)の4~6年生が参加しました。日頃の朝練での自己記録更新をめざし、緊張した面持ちで臨みました。男子2000m女子1500mです。

ほとんどの子が目標を上回れました。中には入賞を果たした子もいました。おめでとう!

IMG_2178 IMG_2187 IMG_2188

選挙模擬体験

1月26日(火)

5限6限に体育館で、6年生全員で「選挙模擬体験」を行いました。和歌山市の選挙管理委員会の方々に来ていただいて、実際の選挙に使う記載台等も使っての模擬体験です。開票作業には、自動で得票数をカウントする装置を使っているところを見ることもできました。

選挙権引き下げが実施されることとなった今、大切な経験のひとつになったことでしょう。

IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169 IMG_2170

このページのトップに戻る