2月9日(金)
児童会の来年度の役員を決める選挙がありました。今日までは、児童玄関の掲示板のポスターやモニターで自分が役員になったらやりたい夢や願いをお知らせしていました。今日は実際に自分が考えた公約を3~6年生のみんなの前でマイクを使って話します。大勢の前に立って話すだけでもとても良い経験になったと思います。さらに自分の思いを伝えることもよい経験になったと思います。応援していた仲間はハラハラしながら見守ってくれていました。3年生は初めての投票、6年生は卒業後の未来を託す投票。みんな真剣でした。今年は11人も立候補しました。そのうちの6人の当選発表は翌週火曜日です。残念な結果になる子も当然いますが、立候補したその意気込みに価値があります。