和歌山市立 貴志小学校

10/10 ☆観劇鑑賞

影絵劇団「かしの樹」さんの影絵公演を全校で観劇(3・4時間目)しました。

演目は、「100万回生きた猫」と「ピーターパン」です。

その間には、影絵体験教室もしてくださり、影絵の仕組みや楽しさを教えてもらいました。

楽しくも感動的な場面もあり、素敵なお話と影絵の世界にみんな引き込まれていきました。

全校での思い出に残る時間でした。

『「百万回生きたねこ」では、どうして、さいごに、またちきゅうにもどってこないんだろうと思いました。でも、なぜ王さまや船のり、女の子、おばさんもぜんいんきらいといったのか分かりませんでした。でも、じ分のことは、大すきといったのはじゆうになりたかったんだと思いました。』(2年女子感想文より)

 

 

10/9 ☆ミニ運動会開催

 

ミニ運動会を開催いたしました。

今年は、台風の影響を受け、平日(10/3)開催となった秋季運動会。

プログラムは短縮バージョンで行われました。

そのために、せっかく練習してきた競技は省略を余儀なくされてしましました。

でも、せっかく練習したのだから、いつかどこかでみんなでやりたい、という子供たちの思いから、先生方も日程、準備をやりくりし、実現することになりました。

その名も「ミニ運動会」。

もちろん、本番さながら、6年生のお世話になり、なんと本番同様のトロフィーまで、6年生が用意してくれました。

楽しい競技と、大きな声援のなかで、みんなで盛り上がった「ミニ運動会」でした。

 

10/5 ☆ピクニック給食

子供たちみんなが楽しみにしていたピクニック給食!

縦割り班で、校内の好みの場所でおいしい給食を食べる日です。

リーダーに連れられて、みんな思い思いの場所で給食を食べていました。

南中庭、北中庭、屋上(にじいろワールド)広場と楽しい時間を過ごしました。

給食の後は、グループで仲よく遊びました!

10/3 ☆笑顔でいどめ、平成最後の運動会!!Ⅱ

【 後 編 】

<ゴールを目指してバトンをつなげ!~6年生>

大迫力の6年生のリレー。

次々とバトンがわたるたび、大歓声が運動場に響きます。

さすがはみんなに応援される最高学年。

小学校最後の大激走!!みんな「nice run」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ゲゲゲの運動会~1年生~>

黄色と黒のかっこいいちゃんちゃんこの鬼太郎、黄色のリボンがかわいらしいねこ娘が登場。

みんなに大人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を楽しく踊りました。

小学校で初めての運動会。ちょっぴり緊張もあったけど、よく頑張りました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<つなごうバトン!初リレー~3年生~>

初めてのリレー。

バトンパスになれない3年生。

一生懸命、落とさないようにしっかりつないで頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

<陸王は君だ~勝利を信じて~ 4年生>

バトンリレーはお手のもの。練習通りに上手にバトンをつないで頑張りました。気持ちを一つに頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

<組体操『GO TO 2020』 ~5・6年~>

みんなで一つ。運動場に大波を、ピラミッドをテンポよく次々と完成させる5・6年生。

大きな拍手が湧き起こる圧巻の組体操でした。

練習してきた中でも、一番うまくできたようです。

本番に集中しての立派な演技でした。

よさこいにエイサーなども披露してくれて、楽しみながら観る人を引き付ける素晴らしい組体操になりました。

「ありがとうございました!」

「ありがとうございました!!」

秋空に響く元気いっぱいの5・6年生の挨拶で演技が締めくくられたことが、今日の運動会の成功を物語っています。

6年生にとっては、思い出に残る素敵な運動会でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆

 延期(平日)開催となり、子供たちからどのくらい見に来てくれるのかと心配している声も聞こえていました。

 子供たちは、多く保護者の皆様、地域のみなさまの大きな応援、温かい励ましを受け、練習以上の力を発揮できました。

 ありがとうございました。

 何かとご不便をおかけした運動会でもあったと思いますが、みなさまのご協力のもと、子供たちにとって思い出に残る運動会になりました。ありがとうございました。

今後とも、本校の教育にご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

10/3 ☆笑顔でいどめ、平成最後の運動会!!Ⅰ

【 前 編 】

爽やかな秋晴れのもと運動会を行うことができました。

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいの行進!

 

 

 

 

 

 

<激走!DASH!!~2年生>

先生の「位置について!」の合図に構える2年生。「パンッ!」の音に元気に走れました。

 

 

 

 

 

 

<みんなでおどろう~ドラえもん~ 3年生>

頭に大きな赤いリボン、青のドラえもんと黄色ドラミちゃんが登場!

かわいく軽やかにステップ、ダンスを披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<よ~い、ドン! 1年生>

はじめてのかけっこ。

どきどきわくわく、スタートしました。

ゴール目指して駆け抜けました。

みんなよくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<舞え!踊れ!南中ソーラン ~4年生~>

「どっこいしょ!どっこいしょ!」大きな掛け声とともに、はっぴの背中に大きな文字。

迫力満点のソーラン節、頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<平成最後の大激走~5年生~>

「ぬかせ、ぬかせ!」「ぬかれるな!」

大接戦の5年生のリレー。

大きな声援の飛び交う激闘のリレーでした。

 

 

 

 

 

 

 

<みんなで楽しく♡シャオイーシャオ(笑一笑) 2年生>

蛍光色の輝く手袋にキラキラのリストバンド。指先までしっかりダンスでアピール。

歌を口ずさみながら、笑顔いっぱいでおどりました。

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆休憩時間☆☆☆☆

育友会から差し入れのジュースをいただきました。おいしいジュースで元気いっぱい。後半も頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会は延期しています

先日より、お知らせさせていただきました通り、本日開催予定でした運動会は、延期となっております。

運動会は、

10月3日(水)午前9時開始<午前中開催>

です。

 

<9月29日(土)9:00現在 運動場の様子>

先日からの雨で、一面水が張っています。

 

 

運動会のプログラム変更について

運動会の延期に伴い、10月3日(水)のプログラムを変更いたしましたのでお知らせいたします。

ミニプログラム(平成30年度 運動会(延期版))

※プログラムは、短縮となっていますが、開門時刻午前7時、開始時刻午前9時については変更しておりません。

 終了は12時頃の予定となります。

(当日の天候により、プログラムが変更することもありますのでご了承ください)

 

運動会延期について(保護者様・新入児保護者様)

運動会延期、一部種目中止についてお知らせさせていただきます。

みなさまのご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(添付ファイルをご参照ください)

平成30年度 秋季運動会の延期について

在校生保護者のみなさまには、9月28日(金)に家庭数にて配布させていただきます。

台風の影響

 

台風21号の影響により、各地域でも多くの被害があったと子供たちからお話を聞いています。

学校では、校舎は、無事でしたが、やはり校舎周りは、修理・整備が必要なところがありました。

 

 

 

 

 

校門前では、児童が通るには危険なほど水があふれていました。

市役所の方が来てくださり、水を通してくれました。

正門前の地下の用水が枝や落ち葉で詰まっていました。

 

正門前のカーブミラーは、方向が変わっていたのを校務員さんが直してくれました。

見通しがよくなりよかったです。

修理前:

 

 

 

 

 

修理後:

 

 

 

 

 

 

雨どいの修理などを経て、今、通常通りに戻りつつあります。

今日の給食は・・・

台風一過、今日から再開した本日の給食です!

クリームシチュー、ひじきサラダ、イチゴジャム、牛乳、パンです。

調理員さんがおいしい給食を作ってくれています!!

通常授業・給食開始

台風による学校教育への影響は大きかったのですが、本校へのみなさまのご理解ご協力のお陰で、子供たちはみんな元気に学習・活動に取り組めております。

深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。

本日より、通常通り、授業・給食が開始しております。

今後とも学校運営・学校教育にご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

このページのトップに戻る