11月14日 水曜日
本日3時間目に、各学級でおはなしを聞かせてもらいました。

 
  
  
  
 
11月14日 水曜日
本日3時間目に、各学級でおはなしを聞かせてもらいました。

 
  
  
  
 
11月2日に、7年1組と2年2組の交流給食を行いました。
 
  
 
10月5日(金)
1学期から育てていたさつまいもを収穫しました。とても大きく成長していて、みんな驚いていました。
 
 

10月9日(火)、ビッグバンに遠足に行きました。
2階~4階にあるいろいろな遊具や遊具の塔でたくさん遊ぶことができました。
 
  
 
 
 
10月9日(火)、お天気にも恵まれ、楽しくビッグバンに遠足に行くことができました。
2階~4階の楽しい遊具でお友達と仲良く遊びました。
学校に帰ってきた子どもたちの感想は、「また行きたいな。」「ターザンごっこが楽しかったよ。」など、楽しい思い出をたくさん作れた様子でした。
 
  
 
 
  
  
 
9月26日(木)、児童生徒会役員選挙を行ないました。
始めに選挙管理委員長から、投票に当たっての全体説明がありました。壇上に並んだ候補者はそれぞれ立候補の決意と抱負を、推薦者は応援理由を話しました。
その後、選挙管理委員会からお借りした投票箱を使い投票ブースにて投票を行いました。


10月5日(金)
2年生のみんなは、伏虎タイムの時間に運動会のダンスでお世話になった
8年生のお兄さん、お姉さんたちへお礼のお手紙を渡しに行きました。
 
  
 
9月22日(土)は運動会でした。
それぞれの競技で力と心を合わせて精一杯頑張ることができました。
9年生とのダンスもとてもかわいかったです。たくさんのご声援をありがとうございました。
 
  
 
9月19日(水)5時間目に「紙芝居の制作及び読み聞かせについて」の講座を受けました。
県立図書館の足立先生に来ていただいて、紙芝居の制作方法などを学ぶことができました。
 
 