東京スカイツリーで夜景を眺めた後、ホテルレバント東京で夕食を頂きました。
ビュッフェ形式で、パスタやグラタン、目の前で切ってくれるローストビーフなど様々な料理を堪能しました。
自分の好きな料理をたくさんお皿にのせて、美味しそうに食べていました。料理に並ぶのが「3周目だ!」と、嬉しそうに伝えてくれる生徒もいました。
残りは東京ベイ舞浜ホテルで明日のディズニーに備えてしっかりと寝ます💤
東京スカイツリーで夜景を眺めた後、ホテルレバント東京で夕食を頂きました。
ビュッフェ形式で、パスタやグラタン、目の前で切ってくれるローストビーフなど様々な料理を堪能しました。
自分の好きな料理をたくさんお皿にのせて、美味しそうに食べていました。料理に並ぶのが「3周目だ!」と、嬉しそうに伝えてくれる生徒もいました。
残りは東京ベイ舞浜ホテルで明日のディズニーに備えてしっかりと寝ます💤
続いては浅草の浅草寺🏮
班ごとに自由行動で、仲見世通りを散策しました。
お土産を買ったり、いちご飴やソフトクリームなどの食べ歩きなどをして、観光を楽しみました。
電車の遅れもありましたが、無事東京に到着!
羽田空港では、わかやま創造科のテーマである「福祉」についての調べ学習を行いました。
9年生は、本日からいよいよ修学旅行!
行き先は東京🗼です。
安全に気をつけて、楽しく、学びのある3日間を過ごしてきます。
先ほど、わかちか広場で集合し、出発しました。
まずは、特急くろしおで新大阪まで向かい、新幹線で東京を目指します。
R5 8月30日、31日
夏休み作品展を開きました。子どもたちの工作や絵画、自由研究など力作が並びました。
素敵な作品ばかりで、充実した夏休みだったことが感じられました。
6月27日 4年生でプラネタリウムの見学に行きました。
普段住んでいる市街地では見られない、満天の星空を見ることができて喜んでいました。
6月23日(金)
少し肌寒い天候でしたが、今年度初の水泳の学習を行いました。
2年生までは小さいプールを使っていましたが、3年生からは大きなプールを使用します。
6月23日(金)くもり
6時30分に起床して、7時から朝の集いを行いました。
朝食の様子。
そのあと、キーホルダーづくりをしました。
素敵なキーホルダーが仕上がっていますね!
館内をきれいにお掃除しました。
最後のあいさつです。感謝の気持ちを込めてお礼を伝えました。
6月22日(木)小雨
5年生が、和歌山市青少年国際交流センターへ合宿に行きました。
10時30分ごろから野外炊飯(カレー作り)をはじめました。
おいしそうなカレーができました(^^)/
午後から晴れて、キーホルダーづくりや、野外スコアOL(オリエンテーリング)をおこなったりしました。
みんな元気にあそんでいます。
この後は、夕食と、肝試しです!
6月9日(金)6年生で、午後からプール清掃をおこないました。
ドロドロだったプールを一生懸命にピカピカにしてくれました。
プールの授業は、6月20日(火)から始まる予定です。