伏虎義務教育学校では、みんなが安全で楽しい学校生活を送るために、いくつかのきまりがあります。その中で本校が、生活の基本として大切にしている約束が、
「時を守り・場を清め・礼を正す」 です。
始業式で、伏虎義務3つの約束として、『時を守り・場を清め・礼を正す』について、それぞれ、『時間を守ろう。時間を守ることで規則正しい生活ができます。』『掃除をきちんとしよう。教室や廊下がきれいになると、気持ちがよくなり、今日も頑張ろうという気になります。』『お互いが気持ちよくなる挨拶や返事をこころがけよう。』と説明をし、さあ!頑張ろう!!と伝えました。

4月の玄関ホールの写真
今年度、わかやま創造科の時間に、6-1と玉林園がコラボして、期間限定商品を開発するという取り組みをしています。
今日は、発売初日ということもあり、6年生全員でKISHUCHAYA玉林園に行き、商品を購入しました。
学校に持ち帰り、おいしくいただきました。

アドベンチャーワールドです。予定より早く到着しました。グループ行動、昼食、イルカショー、またお土産など、見所たくさんのアドベンチャーワールドです。

修学旅行も終盤に入ってきました。速玉大社、本宮大社を参拝し、いよいよアドベンチャーへと向かいます。

おはようございます。修学旅行も2日目を迎えました。まずは朝食の様子をご覧ください。

最後と言っておきながらこれが本当の本日最後のアップです!!
食事のシーンをご覧ください。

本日宿泊する「かつうら御苑」に到着しました。少し早く到着したので、リーダー会議を行い、食事も予定より早い目のスタートです。ゆっくりと過ごす時間が増え、疲れを癒し、2日目に臨めそうです。今日のUPはここまでです。また明日をお楽しみに!!

『那智の滝』・・・言わずと知れた和歌山の名物です。涼しくてマイナスイオンもたくさん浴びることができそうです!!

橋杭岩での様子をご覧ください。天気が良すぎてまるで夏のような日差しです。
橋杭岩を通して観る朝日はとても美しく、日本の『朝日100選』に選ばれているそうです!

お弁当タイムです!朝早くから作ってくださってありがとうございました。
紀南の方は、今日は真夏のような暑さです。
