和歌山市立 藤戸台小学校

〈5/14〉一週間ぶりの仲間!③

今日は、1年生の登校日でした。

一週間ぶりにクラスのお友達と会いました。

健康観察、宿題の提出、お便りをもらって、先生のお話を聞きました。

 

 

 

 

 他の学年のたくさんの先生たちのお出迎え。

「おはようございます!」と、元気に挨拶できていました。

みんなきちんと右側通行。学校のお約束が守れていて素晴らしいです。

 

 

 

 

1年生のみなさんが元気そうで、先生たちもうれしく思っています。

今日は、ひらがな「る・い・う・こ・ち」も知りましたね。

1年生のみなさん、先生のお話を姿勢よく聞けていて立派でした。

次の登校日からは、1時間の活動になります。

お友達と過ごす時間は、少しずつ増えますので楽しみにしていてほしいです!

 

運動会

9月28日(土)に運動会がありました。

 

天気が心配されていましたが、快晴の中最後の組体操まで、無事に終えることができました。

 

1か月という短い練習期間でしたが、子供たちは練習の成果を出して、精一杯自分の力を出し切っていました。子供たちにとって記憶に残るいい運動会になっていればと思います。

ご声援・ご協力ありがとうございました。

平成31年度 お迎え集会

お迎え集会を行いました。

在校生のみんなで今年入学した1年生166名をお迎えしました。

緊張した様子の1年生でしたがたくさんの笑顔と拍手で迎えられ、とても素敵な笑顔で集会を終えることができました。

これからどんな明るい6年間を送ることができるかな。たのしみだね。

2019 入学式

明るくやわらかな春の光の中で、希望に満ちた一年生の顔は、新学期の学校を輝かせてくれます。

4月9日(火)青空の下、ピカピカの一年生169名の入学式が行われました。長い時間の入学式、一年生は、しっかりとお話を聞くことができていました。ご入学おめでとうございます。今年度の藤戸台小学校は、932名でスタートです。お友達やお兄さんやお姉さんと一緒に学校生活を頑張りましょう。

園芸委員会

委員会活動の時間に園芸委員会では、花植えボランティアの方々と一緒に活動をしました。

さらにコメリさんの方々にも来ていただき、ハツユキカズラやサザンクロス、ストックなどを植えました。

植え方や今後の育て方についても教えて頂きました。

今後、卒業式や入学式でもきれいな花壇となるよう、日々、水やり等に取り組んでいきます。

平成30年度 運動会延期のお知らせ 並びに 新入児種目、PTA種目中止のお知らせ

平成30年度運動会を9月29日に予定しておりましたが、台風24号接近にともない、10月2日(火)に延期になりました。
新入児種目「ふじとだい ぷれでびゅう」は中止となります。

詳しくは、下記をクリックしてください。

運動会延期のお知らせ 並びに 新入生プログラム中止のお知らせ

追記 PTA種目の「工区対抗リレー」も中止になりました。

1年生 11月14日 昔遊び体験

藤戸台の地域の方々が来てくださって、昔遊びのおもちゃをいっぱい持ってきてくれました!
紙風船に、けん玉、紙でっぽう、たけうま!まだまだたくさん。
おきにいりのおもちゃも見つけました。


まだまだ遊び足りない!という人もたくさんいましたよ。
たのしい交流となりました。

1年生 11月7日 お手玉教室

「ななこの会」のみなさんが来てくださって、1年生にお手玉を教えてくれました。

お手玉っていろんな種類があるんだね。
かわいい形のお手玉がいっぱいあるのを見せてもらったよ。

お手玉一つつかったり、二つ使ったり、いろんな技に挑戦!

たのしかったお手玉教室。
いつかななこの会の先生たちみたいに、3つつかった大技をきめて見せたいね。

1年生 遠足

電車に乗って河西公園へ行ってきました。

河西公園には、ドングリや紅葉した落ち葉がいっぱい!
秋を探すのにみんな夢中です。

おもしろい遊具でもいっぱい遊んで、たっぷり楽しんだ1年生のみんなでした。
また、みんなであそびたいね!

春の遠足~1年生~

小学校初めての遠足。1年生は「キッズゼロ」へ行ってきました。

キッズゼロには楽しい遊具がいっぱいです。

大きなスライダーや動く乗り物があって、みんな夢中で遊んでいました。

つぎは海の見えるりんくう公園へ!海風がとってもきもちよかったね。

公園ではおいしいお弁当をおなかいっぱい食べて、とっても満足な1日でした。

このページのトップに戻る