和歌山市立 藤戸台小学校

1学期終業式

今日は一学期の終業式でした。

体育館で全校児童集まって行いました。

昨日の雨の影響でしょうか、比較的爽やかな中で実施することができました。

校長先生からは、「目標を決めてチャレンジしよう!」「自分の命を大切にしよう」等のお話がありました。

明日から、37日間の夏休みが始まります。

 

5年生 社会見学 朝日新聞社

午後からは朝日新聞社の見学です。

1・2・3組は阪神工場、4・5組は大阪工場と2グループに分かれての見学です。

新聞ができあがるまでの学習、とくに印刷についての学習をしました。

みんな真剣に学習していました。

帰りに、新聞のお土産もいただきました。

見学記念の新聞は子どもたちも喜んでいました。

7月7日といえば・・・

七夕です。

今日は、朝から中央玄関横で七夕掲示を行いました。

「おはようございます。七夕や!」

「??七夕や」

「願いかこっと・・・!」

 

短冊に書くことをさっと決めて鉛筆を走らす子もいれば、しばらく考えこむ子、友達と楽しそうに話しながら書く子など様々です。

 

社会見学 4年生

今日は、4年生の後半組が社会見学です。

青岸クリーンセンター・松田商店への見学です。

梅雨前線はどこへ?というようないいお天気となりました。

いってらっしゃい。

社会見学 4年生

今日は4年生の社会見学です。

青岸クリーンセンター・松田商店への見学です。

午後からのお天気が気になりますが・・・。

いってらっしゃい。

花王見学 前半組

梅雨はどこへ?という先週のお天気から、いっきに梅雨・・・。今週は梅雨らしいお天気です。

今日は、3年生の前半組が「花王」見学に出発です。

午前中の見学ですので、お昼には戻ってくる予定です。

いってらっしゃい!!

涼しい~

大休憩・昼休憩の前に、熱中症計を確認しながらの休憩実施となっています。

大休憩は、比較的実施しやすい(暑さ指数がやや低め)のですが・・・。

「昼休憩はちょっと難しいかな・・・」という午前中でした。

昼休憩のタイミングで、すこし曇ったのでなんとか外ですごすことができました。

 

 

 

 

 

今日は、出入り口で、大型扇風機・ミストシャワーを稼働しました。

 

 

 

 

 

子どもたちは、ミストを浴びて、扇風機にあたって、「涼しい~」と喜んでいました。

もうしばらくすると、外遊びはちょっと難しくなりそうです。

 

梅雨の合間に・・・(大休憩)

今日は朝から雨ではなかったので、久々に運動場で外遊びができました。

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・後半になると、パラパラと・・・雨が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・後半になると、パラパラと・・・雨が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨

 

 

 

 

 

加太合宿後半 2日目(フォトフレーム作り)

後半組の本日最初のアクティビティは室内でのフォトフレーム作りです。

学校であらかじめデザインを考え、それを見ながらつくっていきます。

紙粘土に水彩絵の具を混ぜ込んで、思いおもいの色をつくります。

記念のフォトフレームということで「2025」をいれている子が多いような・・・。みんないい記念になるといいですね。

加太合宿後半 2日目(朝食)

加太合宿後半組も2日目に入りました。

昨日は、外遊び・カレー作り・肝試しでした。日中の疲れもあって・・・昨晩は・・ぐっすりねむれたでしょうか?

食事リーダーが準備をして、

「いただきます。」

お味噌汁がとってもおいしかったです。

 

今日もとってもいいお天気です。

加太合宿後半 1日目(肝試し)

後半組の肝試しは、獣の危険性もなく安全を確認できたため、外で実施することになりました。

怖い話を聞いた後、薄暗くなった山道を登り、スタート地点まで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、グループごとに山道を下っていきました。

いったい何が待っていたのでしょうか・・・。

 

加太合宿後半 1日目(カレー作り)

後半組の1日目、メインイベントと言える、夕飯のカレー作りです。

火おこしが1番難しいようですが、割とスムーズに火ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがったカレーライスを食べて「やっぱり自分たちで作ったカレーは美味しい!」

と、嬉しいコメントもありました。

加太合宿後半 1日目(フォトOL)

後半組1日目の午後はフォトOLからスタートしました。

昨日も紹介しましたが、敷地内に貼ってあるフォトを探し、

そこに書かれている問題を解いていきます。

グループで挑戦しています。早さと正確さが求められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は昨日よりも暑いです。そんな中、子供達は頑張りました。

果たして、優勝はどのグループでしょうか?

加太合宿前半 2日目(表彰&所式)

前半組はフィナーレを迎えました。

まずは、室内オリンピックとフォトOLの表彰式です。

室内オリンピックの優勝は3組さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

フォトOLの優勝は1組1班さんで、なんと100点満点|

 

 

 

 

 

 

 

最後に、子供達の司会と代表による言葉などによる退所式がありました。

 

 

 

 

 

 

 

2日間、本当によく頑張りました。

ここで学んだことを明日からの行動で実践して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

みんないい表情で帰って行きました。

加太合宿前半 2日目(昼食)

前半組は加太合宿終了に向けて、残り少なくなってきました。

お昼ご飯も食堂でいただきました。

子供達が好きそうなメニューで、ご飯をおかわりする子も結構いました。

このページのトップに戻る