和歌山市立 藤戸台小学校

〈5/28〉1・2・3年生の登校日でした!

今日は、1・2・3年生の登校日でした。

日ごとに、暑さも増すように感じますが、子供たちは元気に登校してくれました。

 

★1年生の教室の様子。

国語の教科書で、学校生活のお話を聞きました。

教科書の子供について「挨拶していますね。」という先生の言葉に、「おはようって言ってる。」と答えてくれる子たちがいました。

1年生も少しづつ慣れてきて、先生の言葉かけなどにしっかりと応じてくれる子たちも増えています。活気も出てきました。

教室に入るときは、もちろん、手の消毒をします。

 

 

どの学級でも同じ内容で進んでいます。

 

★2年生の様子。

今日は、野菜の苗の観察に行きました。

友達とは、距離をとって観察してメモしています。

教室で観察カードをかきました。

                        大事に育てたいですね。

 

★3年生の教室の様子。

モンシロチョウの秘密について話し合いました。

いろいろと知っていること、考えなどが出て楽しく話が進んでいました。

ローマ字のプリントにも取り組みました。

教科書のお話を先生が読んでくれて、子供たちは段落番号をつけました。

「すごい、いっぱい段落あるなあ。」「この話、おもしろい。」と、つぶやく声が聞こえていました。

 

☆来週から授業が始まります。

クラスみんなが同じ時刻に登校してくることになっています。

楽しみが増えますね。

先生たちもわくわくしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る