3年2組では、総合的な学習の一環でゴミ問題に取り組みました。
SDGsの目的や内容を何回か学び、今世の中で解決しなければならないことがたくさんあることを知りました。
ゴミ問題にも関心を持ち、身近な公園の環境はどうか話し合いました。子どもたちからは、ゴミが多いという意見が多く聞かれ、ゴミ拾いをして公園をきれいにしようと、昨年末からゴミ拾いに取り組みました。
ゴミは、たくさん見つかり、子どものゴミだけでなく、大人が出したであろうゴミも見られました。また、ペットボトルや空き缶などの和歌山市で回収しているゴミもいくつかあり、子どもたちの問題意識として芽生え、その後の総合学習へとつながりました。