1月9日、三学期がスタートしました。
まず始業式で、校歌斉唱の後、校長先生の話があり、そして大谷翔平さんからプレゼントされたグローブの紹介をしました。
そして、その後各教室に戻り、学活などを行いました。
【校歌斉唱】

【校長先生のお話】
「続ける」という詩を読んでくれました。

【大谷翔平選手からいただいたグローブの紹介】

【各学級で活動】

委員会活動の一環として、健康体育委員会がイベントを企画し、みんなを楽しませてくれました。
食べものにまつわる問題やからだに関するクイズなどを解きながら、たてわりグループでウォークラリーをしました。

12月11日、2学期最後のクラブ活動がありました。
楽しい時間を過ごしました。

12月8日(金)芦原タイムにジュニアアンサンブルの引継ぎ式を行いました。
6年生から2年間の思い出と後輩への激励の言葉、5年生からはこれから自分がリーダーとして引っ張っていく決意、それから、4年生からは新たに伝統あるジュニアアンサンブルのメンバーになる喜びを、それぞれ一人ずつ話しました。
6年生おつかれさまでした。それから4,5年生はこれからも頑張ってください。

12月5日(火)6校交流音楽会に参加しました。
3.4年生で18人という少人数すが、元気よく歌い、演奏してきました。
大舞台で発表し、自信をつけたことでしょう。
他校の発表も素晴らしかったです。
