1月9日、三学期がスタートしました。
まず始業式で、校歌斉唱の後、校長先生の話があり、そして大谷翔平さんからプレゼントされたグローブの紹介をしました。
そして、その後各教室に戻り、学活などを行いました。
【校歌斉唱】

【校長先生のお話】
「続ける」という詩を読んでくれました。

【大谷翔平選手からいただいたグローブの紹介】

【各学級で活動】

委員会活動の一環として、健康体育委員会がイベントを企画し、みんなを楽しませてくれました。
食べものにまつわる問題やからだに関するクイズなどを解きながら、たてわりグループでウォークラリーをしました。

12月5日(火)6校交流音楽会に参加しました。
3.4年生で18人という少人数すが、元気よく歌い、演奏してきました。
大舞台で発表し、自信をつけたことでしょう。
他校の発表も素晴らしかったです。

3年生は、今、総合的な学習で「地域をよりよくする」ことを目標に取り組んでいます。
今回、校区の草刈りを見学しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全国一斉の防災訓練に合わせ、避難訓練を行いました。
大地震の後、津波発生という想定で実施しました。
子供たちは、本番さながらに素晴らしい避難をすることができました。
