シンガーソングライターのあいみょんさんが、全国の小学校にひまわりのタネを配布する「あいみょん 愛の花プロジェクト」に応募したところ、そのタネをいただくことができました。
そこで、さっそく全校のみんなでタネを植えました。
愛情をこめて育てていきたいと思います。

4月27日(木)2限目に「一年生を迎える集会」を行いました。
全校児童で協力し、楽しいひと時を過ごしました。

昨日1・2年生が皮むきしてくれたエンドウ豆が今日の献立のそぼろ丼に食材として使われました。
調理員さんがおいしく調理してくださいました。

いただきます!
始業式・入学式が終わり、いよいよ通常の授業が本格的に開始となりました。
各学年のようすを紹介します。
【6年生】
国語の学習をしています。

【5年生】
「芦原小学校のやくそく」をみんなで確認しました。

【4年生】
国語の授業をしました。

【3年生】
今年の目標を決めました。

【2年生】
算数の学習をしました。

【1年生】
担任の先生のお話を聞きました。

4月11日(火)令和5年度入学式がありました。
今年は4年ぶりにご来賓もお招きし、今まで通りの入学式に近い形となりました。
6人の子が新しく芦原小学校に入学。全校児童46人でのスタートです。

児童の代表の言葉で入学の喜びを伝えました。
2,3,4年生からは歌(「ビリーブ」)のプレゼントがありました。
落差日本一の那智の滝。パワースポットを見学しました


投稿が遅くなりすみません。パソコンを使い過ぎて、バッテリーが切れてしまいました。
10月21日に、1年生が生活科の学習で町探検に行きました。
行先はロケット公園。楽しく活動できました。
