今日入学後初めての給食がありました。
メニューは、カレーライスとコーンサラダ、そしてみかんゼリーでした。
「お野菜がおいしい」
「辛いところもあったよ」
「全部食べたよ」
といろんな声を聴くことができました。
○手洗いをしっかりして・・・・

○全員が配膳終わるのをきちんと待って・・・・



○そして、おいしくいただきました。
※食べているところの写真は、マスクを外しているので、掲載は控えさせていただきます。
2年生、3年生、5年生の学習のようすを紹介します。
【2年生】
生活科の学習をしました。
1年生で行った生活科の振り返りから学習に入っていきました。

【3年生】
国語の学習をしました。
春のこどもを音読しようというめあてをもって行いました。

【5年生】
学級会をしました。係の担当を決めました。

各学級の子供たちのようすを紹介します。
【1年生】
担任の先生が読み聞かせをしていました。
みんなしっかり聞けていました。

【4年生】
総合的な学習の一場面です。
今年どんなことを「みんなで考えていきたいのか」を検討していました。

【6年生】
学級会のようすです。
1年生を迎える集会の贈り物について話し合いを進めていました。

2,3,5年生については、のちほど公開します。
令和3年度入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新入生とその保護者、1年生関係教員のみの出席となりました。

1年生が入場。きちんと起立・着席ができています。立派です。

児童代表のお迎えの言葉と担任紹介がありました。
教室では、担任の先生からお話がありました。

これから毎日元気いっぱい楽しく過ごしましょうね。
4月8日、2021年度がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、運動場で新任式、始業式を行いました。
【新任式】

【始業式】

○校長先生の話、担任・担当発表を行いました。
【始業式後の各教室のようす】

コロナ禍の中、リーダーシップを発揮してがんばった6年生の卒業証書授与式がありました。
みんな晴れやかで清々しい表情で巣立っていきました。

2月26日(金)、6年生を送る会を行いました。
1~5年生は、今までお世話になった6年生にお礼の気持ちを込めて発表しました。





6年生は、6年間の思い出を発表しました。

