奈良のようすパート2 投稿日:2023年12月1日 電波のレスポンスが悪く、投稿が少し遅くなっていますことをご理解ください。 【二月堂・三月堂】 【白銀屋】 【若草山の前でシカに餌をあげました】 【春日大社】
午前中は奈良を楽しみました。 投稿日:2023年12月1日2023年12月1日 奈良では、バスから平城京を見て、それから東大寺大仏殿・二月堂・三月堂を巡り、その後昼食とお土産の購入、春日大社を回りました。 ※ここからの写真は、マスクを着けていたり、着けていなかったりで、ホームページでは、正面を向いているのが多い子、後姿や横顔が多い子など違いがあるのでご了承ください。 【遣隋使の船と平城京】 【東大寺に行くまでの道のり】 【東大寺】 【大釣鐘】 二月堂、白銀屋は次の投稿で。
待ちに待った修学旅行に出発 投稿日:2023年12月1日2023年12月1日 今日(12月1日)明日(2日)の2日間修学旅行です。 今年から4年ぶりに奈良・京都方面へと行くことになります。 思い切り楽しんできたいと思います。 【みんなに挨拶し、いよいよ出発です】
避難訓練をしました 投稿日:2023年11月13日 全国一斉の防災訓練に合わせ、避難訓練を行いました。 大地震の後、津波発生という想定で実施しました。 子供たちは、本番さながらに素晴らしい避難をすることができました。
4校交流会がありました(6年生) 投稿日:2023年10月31日 来年4月からの中学校進学を踏まえ、4校交流会が行われました。 今年は、芦原小学校が当番校。ゲームの司会などをしてみんなと楽しい時間を過ごし、そのあと、部活動の見学を行いました。
秋の遠足に行きました(1~5年生) 投稿日:2023年10月17日 10月6日(金)、1年生から5年生は、大阪にあるビッグバンに遠足できています。 今回は、4つの縦割りグループに分かれ、5年生をリーダーにみんなで協力して、楽しく活動しました。
ドコモスマホケータイ教室がありました。(3・4・5・6年生) 投稿日:2023年9月6日 9月5日3・4限目に、ドコモスマホケータイ教室がありました。 スマホの使い方について、クイズを交えながら、楽しく学習できました。 学習の最後には、人権擁護委員の先生からも「SOSミニレター」についてお話してもらいました。
1学期の学習活動から(1年生と仲よくなろう給食) 投稿日:2023年9月6日 今年は、1年生とその他の学年が、それぞれ別の日に一緒に給食を食べる機会を設けました。 リニューアルしたランチルームでおいしくいただきました。