6年生と思い出をつくろう会 投稿日:2025年2月18日2025年3月5日 あと1ヶ月で卒業式を迎えます。お世話になった6年生と楽しく1日を過ごそうと、5年生が企画してくれました。縦割りグループで給食を食べたり、学校全体を使ったかくれんぼをしたりしました。最後は、6年生から引き継いだ芦原ジュニアアンサンブルの演奏を聞いてもらいました。6年生がお礼に聞かせてくれた合奏や合唱はとてもすてきで、さすが6年生と思わせてくれました。
ニューヨーク県人会との交流会 投稿日:2025年2月17日2025年3月5日 リモートを使って、ニューヨークに住む和歌山県人会の方々との交流を行いました。ニューヨークの小学校のことを教えてもらったり、芦原小学校の様子を伝えたりしました。6年生は、英語を使って自己紹介もしました。
広瀬小学校との交流 投稿日:2025年1月21日2025年2月17日 5年生が広瀬小学校と交流会をしました。校区がお隣の広瀬小学校とは、4年生で広瀬小学校へ行かせてもらい、5年生で芦原小学校へ招待しています。この日は、芦原小学校へ来てもらい、5年生が企画したゲームやクイズをして楽しみました。
芦原ジュニアアンサンブル引継ぎ式 投稿日:2024年12月9日2024年12月10日 芦原ジュニアアンサンブルの引継ぎ式が行われました。6年生からメジャーや楽器、そしてそれぞれの思いが4・5年生に引き継がれます。
魚の学習 投稿日:2024年12月6日2024年12月10日 和歌山県から魚の出前授業に来てもらいました。魚の上手な食べ方を教えてもらい、その日の給食で即実践しました。この日は、和歌山県から提供していただいたアジに挑戦しました。思っていたよりも皮が固かったり、骨から身が外れなかったり、きれいに食べるのは難しかったです。
交通安全教室 投稿日:2024年11月21日2024年11月22日 交通少年団の11月例会活動として、交通安全教室をおこないました。今回は、1年生から3年生も参加します。警察の方から、歩道の歩き方や自転車の乗り方について学びました。