2日間楽しんできます。
玄関で、担任の先生からお話を聞いた後、いよいよバスに乗って出発です。

今回は、4・5・6年生の学習のようすを紹介します。
【4年生】

理科の学習です。

図工でくつの絵を描きました。
【5年生】

朝の会で、パソコンを使ってみんなの考えを交流しています。

国語は説明文の学習に入っています。
【6年生】

国語で、教科書の一番最初にある詩を暗記しました。

算数は今、対称な図形について学習しています。
【ジュニアアンサンブル】
1年生の入学を祝う会、そして、5月5日の和歌山市音楽大行進に向け、練習にも力が入っています。

体育館で練習を始めました。
各学級の子供たちのようすを紹介します。
【1年生】
担任の先生が読み聞かせをしていました。
みんなしっかり聞けていました。

【4年生】
総合的な学習の一場面です。
今年どんなことを「みんなで考えていきたいのか」を検討していました。

【6年生】
学級会のようすです。
1年生を迎える集会の贈り物について話し合いを進めていました。

2,3,5年生については、のちほど公開します。
2月26日(金)、6年生を送る会を行いました。
1~5年生は、今までお世話になった6年生にお礼の気持ちを込めて発表しました。





6年生は、6年間の思い出を発表しました。

