10月21日に、1年生が生活科の学習で町探検に行きました。
行先はロケット公園。楽しく活動できました。

1・2年生は、和歌山県産の桃を観察し、おいしくいただきました。
3年生は、梅ジュースをつくりました。

食事風景です。マスクを外しているので、超遠景となっています。

地震と津波に備えるため、避難訓練を行いました。
今までの訓練の経験を活かし、素早い避難ができました。
1年生も小学校生活はじめての避難訓練を上手に行うことができました。

新学期が始まってから10日が過ぎました。
各学級での学習のようすをご紹介します。
【1年生】

お掃除の仕方やかるたで文字の学習をしました。

4月19日には、小学校生活初めての給食がありました。
【2年生】

算数の学習をしました。

今日は、ウスイエンドウの皮むきをしました。一つのさやに8つも入っているものがありました。
【3年生】

かけ算の学習をしています。

2年生とは教室を別々にして国語の学習をしています。