和歌山市立 芦原小学校

児童会役員選挙がありました。

29日(金)児童会役員選挙がありました。

今年度は、会長・副会長・書記それぞれの候補者が1名だったので、候補者の演説の後、信任投票がありました。

全員信任をもらい、来季の児童会役員として決定しました。

リーダーシップを発揮して、活躍してくれると思います。

 

 

 

 

 

 

 

2学期終業式を行いました。

日本一長かった和歌山県の2学期が終わりました。

子供たちもコロナ禍の中本当によく頑張りました。

【終業式のようす】

校歌は音源を流して心の中で歌いました。

校長先生のお話では、2学期に各学年でがんばったことが紹介されました。

また、生活指導の先生から冬休みの生活について、気を付けてほしいことのお話がありました。

救急車・消防車・パトカー・「?」のついた車(不審者の車)の4種類をみんなに見せながら、気を付けてほしいことを伝えました。

 

 

 

ジュニアアンサンブルの引継ぎ式を行いました。

12月14日(月)芦原タイムのときに、ジュニアアンサンブルの引継ぎ式を行いました。

6年生からは引退と後輩に伝統を託す気持ちを込めたあいさつが、4,5年生からは、先輩から伝統を受け継ぐ決意を込めたあいさつがありました。

【6年生のあいさつのようす】

【4,5年生のあいさつのようす】

【メジャーの引継ぎも行いました】

退所式

いよいよ国際交流センターとお別れです。

退所式でも、代表が立派な挨拶をすることができました。

参加した子供たちの中に

【二日間、思い出づくり できました】

【みんなでね 楽しく過ごした 二日間】

という、一句を詠んだ子がいました。素敵な思い出ができたことでしょうね。

 

スコアOL

本日午前中の活動は、スコアOLです。

はじめに施設の先生から説明を受けました。

それから、ボードにそれぞれチーム名を書きました。

さあ出発出です。

これから約2時間子供たちは山中を駆け巡ります。

 

 

 

このページのトップに戻る