今日は、中言神社の夏祭り!
七夕の笹飾りと畑でとれた野菜を奉納に行きました。
太鼓をたたかせてもらい、お菓子ももらって大喜びでした。
自ら学び、心豊かで創造性に富む子どもを育成する
今日の「朝の元気タイム」のお題は、「ステーキを食べたこと」でした。
炎がばーっとあがるようなステーキを食べに行ったそうです。
野菜やチャーハンも食べたそうです。
一番おもしろかったのは、こんにゃくをひっくり返すところだったそうですよ。
今日の給食は地産地消の日の献立!
ということで、分校で育てたきゅうりサラダもカレーと一緒にいただくとこにしました。(*^_^*)
梅味やそうめんのつゆ味・昆布味などいろいろあって美味しかったです。
お家でもぜひどうぞ!
歯と口の健康週間にちなんで、「ブラッシング指導」がありました。
テスターを口に含むと・・・口が真っ赤に!
きちんと磨いているつもりでも、磨き残しがあるものです。
特に夜は、丁寧に磨かないと、寝ている間にむし歯になってしまいますよ。
「はぶらしは、小さくうごかす」を守って、むし歯0に(^^♪
今日は七夕♫あいにくの雨ですが・・・
七夕まつりが開かれました!
みんなお願いごとも書いてささにかざりつけました(*^_^*)
「うんどうがうまくなりますように!」
「にがてなやさいをたべられますように」
「はんしんがゆうしょうしますように」
「こくごがとくいになりますように」
叶うといいね!きっと叶うよ(*^_^*)
今日も水泳学習がありました。
今日もちょっぴり寒かったですが、2時間目からみんな、そわそわ・・・
2時間目の学習には、プールのためにとても集中して取り組んでいました。